[car audio newcomer]スバル レヴォーグ by Warps 前編…免許取って最初の愛車をカスタム

car audio newcomer!  スバル レヴォーグ(オーナー:中本晶人さん) by  Warps 前編
car audio newcomer! スバル レヴォーグ(オーナー:中本晶人さん) by  Warps 前編全 6 枚

兄の影響があり子供の頃からカスタム好きだったオーナーの中本さん。その兄がカスタムをお願いしている広島県のワープスには高校生の頃から通う常連。免許を取得してクルマを買うとすぐさまワープスで相談して最初のグレードアップにスピーカー交換を選んだ。

高校生の時に兄に連れて行ってもらった
カスタムショップでの経験がすべての始まり

兄の影響もあって子供の時からカスタムに強い興味を持っていた中本さん。兄がクルマに乗ってカスタムをはじめると、ますますその興味は加速していく。

「兄がワープスでカスタムするようになって、いろいろとカスタムのことも教えてもらいました。高校生になった頃には、初めてワープスに連れて行ってもらったんです」

兄にお願いして憧れのカスタムショップに連れて行ってもらった中本さん、念願のカスタムカーを目の前にしてテンションが上がる。これがカスタムカーとの初めてのリアル体験となった。

「カスタムのことはWebや雑誌などを見ていてある程度は知っていたんですが、ワープスに行って本物を見ると感動しました。しかもどのクルマもカスタムのレベルがすごく高いのにも驚きました。オーディオはもちろん足回りや外装もしっかりいじってて、トータルでクルマを仕上げているのにも憧れました」

この瞬間に中本さんの方向性は決まる。「このショップに来れば全部のカスタムができる」と確信し「免許を取って愛車を手に入れたら絶対にこのショップにお願いしよう」と思ったのだった。

実家の軽カーで純正の音の悪さを痛感
愛車では最初にオーディオの進化を目指す

18歳になると満を持してクルマの免許を取ったオーナー。もちろんすぐさま愛車を手に入れている。狙っていたのは2BOX。中でもスタイリング的に好きだったことからレヴォーグをチョイス。アフターパーツが多いことも同車を選んだ理由だった。

「免許を取った直後はまだレヴォーグが納車されていなかったので、実家にあった軽カーに乗っていたんです。オーディオは純正だったので音が良くないんです……。ドライブしているときに音楽を聴いても気持ち良く無い。それがすごく嫌で、自分のクルマは絶対に良い音にしたいと思ったんです」

そんな経験もあったので、クルマを買ったら外装や足回りなどさまざまなカスタムメニューをプランしていたが、まず最初に“オーディオをなんとかしたい”と思い立つ。

「実際にクルマの運転をはじめて快適にドライブするためには車内で良い音を聴くのはすごく大切だと分かったんです。それで最初にオーディオをグレードアップすることを考えました。ただし、どうすれば良いのかはあまり分かっていなかったので、頼りになるワープスに行って相談したんです」

手頃なスピーカーを案内されて交換を実施
車内の世界が変わるほどの進化を体感する

オーディオの音を良くしたい、その思いでワープスに行ったオーナー。スタッフに相談すると「まずはスピーカーを交換してみる?」と提案された。しかしクルマを購入したところでもあったので、予算はあまりない……。これからスピーカー交換の予算を貯めて後日オーディオインストールをプランしようと思っていた。

「そんなことを考えていたら、ショップにたまたまあったJBLのスピーカー・Club602CTPをリーズナブルな予算で取り付けてもらえることになったんです。すごくラッキーだったので、もちろんすぐにお願いしました」

こうして最初の愛車カスタムのメニューはスピーカー交換となった。念願のオーディオの高音質化はこうして始まったのだった。行きつけのショップならではのユーザー思いの提案もあり、想像していたよりも手軽にスピーカー交換できたのもタイミングが良かったからだった。

「スピーカーを取り付けてもらったら、すぐに音楽を聴いてみました。するとクルマの中の世界がガラリと変わったんです。純正では普通の音量で聴いていただけでしたが、スピーカーを換えたら大音量で音楽を聴きたくなっていました。ボリュームを上げても心地良いし、音楽を車内で聴くのがすごく快適なんです。ドライブしている時に音楽を聴くのがこんなに楽しかったんだと分かりました」

まずはスピーカー交換という限定的なメニューだったが、オーナーにとっての進化の幅は大きく、満足度も非常に高いものだったようだ。車内の空気感までも変えてしまうオーディオの威力を感じたオーナーはますます愛車のグレードアップに注力していくことになる。その後の顛末については次回の後編でお伝えして行くこととしよう。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

car audio newcomer! スバル レヴォーグ(オーナー:中本晶人さん) by  Warps 前編

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る