「自動車安全シンポジウム」開催---新型コロナウイルス感染症など社会が変化 5月26日

パシフィコ横浜
パシフィコ横浜全 2 枚

国土交通省は4月28日、一般ユーザーや業界関係者を対象とした「第21回自動車安全シンポジウム」を5月26日にパシフィコ横浜で開催すると発表した。

国土交通省では、自動車の安全対策について一般ユーザーや業界関係者への理解促進を図るとともに、意見を聞くため、2000年度から自動車安全シンポジウムを開催している。

今回の自動車安全シンポジウムでは、運転支援技術の進化に加え、新型コロナウイルス感染症などによる社会の変化を通して車両安全対策のあり方を考えていく。

テーマは「交通事故削減のための車両安全対策~デジタル×ニューノーマル社会における新たな対策の幕開け~」で、近年の事故予防安全技術の動向や車両安全対策の実施状況、今後の方向性を紹介する。

参加申し込みは日本自動車研究所のホームページから。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る