【おうちで GW】夜の水族館・動物園に潜入…親子で楽しめる

「親子で楽しめるGWスペシャル」開催
「親子で楽しめるGWスペシャル」開催全 4 枚

ガイアックスが運営するCtoC体験予約サービス「TABICA(たびか)」は、緊急事態宣言・まん延防止等重点措置下で外出しにくい状況の中、子供たちにはエンターテイメント提供、保護者にはリラックスする時間を提供することを目的に、オンラインイベント「親子で楽しめるGWスペシャル」を開催する。

沖縄美ら海水族館(沖縄県国頭郡)・旭山動物園(北海道旭川市)がそれぞれ進行役となり、動物にまつわるクイズの出題で積極性を引き出したり、専門性の高い知識をわかりやすい言葉に置き換えて伝えるなど、好奇心を刺激するイベントとなっている。

また、ワークショップ形式のイベントでは、ジオラマ製作(キットの事前購入必須)と100円ショップで購入可能な材料で作る“ゆめかわクリアファイル”製作が予定されている。リアルタイム配信でレクチャーを受けながら、時間内に作品を完成させることができるのだそう。申し込みはTABICAのウェブページにて可能。

■イベント概要
・開催日:5月3日~5月5日
・参加費:500円~3000円

有料オンラインイベント「親子で楽しめるGWスペシャル」開催…夜の水族館・動物園に潜入

《鈴木まゆこ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  4. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  5. 日産、追浜工場の跡地活用計画、9月末までに決定へ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る