ウーバーやルノー、オンデマンド共有モビリティサービス開発へ…新プロジェクト立ち上げ

ウーバーやルノーグループ傘下のモビライズなど4社が立ち上げた「Mobility360」プロジェクトのイメージ
ウーバーやルノーグループ傘下のモビライズなど4社が立ち上げた「Mobility360」プロジェクトのイメージ全 1 枚

ウーバーやルノーグループ傘下のモビライズ、RATP、Blablacarの4社は5月4日、「Mobility360」プロジェクトを立ち上げた、と発表した。

モビライズは、ルノー、ダチア・ラーダ、アルピーヌと並んで、ルノーグループに設けられた4つの新しいビジネスユニットのひとつだ。モビリティ、エネルギー、データ関連のサービスを、他のブランドやパートナーに提供する。モビライズは、より持続可能でシェアリングモビリティを導入したい顧客を対象にしている。ルノーグループのカーボンニュートラルの目標に沿って、新しいニーズに対応し、持続可能なエネルギーシステムを促進する。

ウーバー、モビライズ、RATP、Blablacarの4社は今回、Mobility360プロジェクトを立ち上げた。4社は、4つの柱に基づいた都市モビリティの新しいビジョンの実現を目指していく。

4つの柱の1つ目は、輸送システムによって引き起こされる環境汚染を減らし、CO2排出量を減らすことにより、環境にプラスの影響を与えることを目指す。2つ目は、より快適で混雑の少ない都市を構築することにより、公共スペースの最適な利用を促進し、生活の質を向上させる。3つ目は、手ごろな価格でアクセス可能なモビリティを開発することにより、すべてのユーザーがモビリティサービスにアクセスできるようにする。4つ目は、安全で信頼性が高く、使いやすい交通システムを提供することにより、ユーザーエクスペリエンスを向上させていく。

4社は幅広い専門知識を結集して、グリーンかつ共有可能な交通手段としての新しいインフラストラクチャーの開発に向けた研究を行う予定。ファーストマイルとラストマイルのオンデマンド共有モビリティサービスの開発なども進める、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る