ウーバーやルノー、オンデマンド共有モビリティサービス開発へ…新プロジェクト立ち上げ

ウーバーやルノーグループ傘下のモビライズなど4社が立ち上げた「Mobility360」プロジェクトのイメージ
ウーバーやルノーグループ傘下のモビライズなど4社が立ち上げた「Mobility360」プロジェクトのイメージ全 1 枚

ウーバーやルノーグループ傘下のモビライズ、RATP、Blablacarの4社は5月4日、「Mobility360」プロジェクトを立ち上げた、と発表した。

モビライズは、ルノー、ダチア・ラーダ、アルピーヌと並んで、ルノーグループに設けられた4つの新しいビジネスユニットのひとつだ。モビリティ、エネルギー、データ関連のサービスを、他のブランドやパートナーに提供する。モビライズは、より持続可能でシェアリングモビリティを導入したい顧客を対象にしている。ルノーグループのカーボンニュートラルの目標に沿って、新しいニーズに対応し、持続可能なエネルギーシステムを促進する。

ウーバー、モビライズ、RATP、Blablacarの4社は今回、Mobility360プロジェクトを立ち上げた。4社は、4つの柱に基づいた都市モビリティの新しいビジョンの実現を目指していく。

4つの柱の1つ目は、輸送システムによって引き起こされる環境汚染を減らし、CO2排出量を減らすことにより、環境にプラスの影響を与えることを目指す。2つ目は、より快適で混雑の少ない都市を構築することにより、公共スペースの最適な利用を促進し、生活の質を向上させる。3つ目は、手ごろな価格でアクセス可能なモビリティを開発することにより、すべてのユーザーがモビリティサービスにアクセスできるようにする。4つ目は、安全で信頼性が高く、使いやすい交通システムを提供することにより、ユーザーエクスペリエンスを向上させていく。

4社は幅広い専門知識を結集して、グリーンかつ共有可能な交通手段としての新しいインフラストラクチャーの開発に向けた研究を行う予定。ファーストマイルとラストマイルのオンデマンド共有モビリティサービスの開発なども進める、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る