福岡-鹿児島間の宅配便即日配達が可能に…九州新幹線の貨客混載が本格スタート

業務用室を利用して行なう九州新幹線の宅配便輸送。写真は800系。
業務用室を利用して行なう九州新幹線の宅配便輸送。写真は800系。全 5 枚
JR九州と佐川急便は5月10日、九州新幹線で貨客混載事業を開始すると発表した。

この事業は両社が2020年8月に基本合意して以来、実証実験が重ねられ、2021年5月18日から本格稼働することになった。

発表によると、福岡市内と鹿児島市内で集荷した荷物を、下りは『さくら407号』(博多13時13分発)、上りは『さくら402号』(鹿児島中央12時発)で輸送するとしており、福岡~鹿児島間では宅配便の即日配達が可能になるという。

この宅配便輸送と同時に、JR九州は博多~鹿児島中央間で独自に「はやっ!便」と題した荷物輸送も開始。1個あたり最大10kgまでの荷物が輸送可能で、博多駅と鹿児島中央駅での発送、受取が可能。受付から引渡しまでの時間は、下りは2時間40分~2時間45分、上りは3時間で、料金は1個900円。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  2. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  5. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る