【アプリリア RS660 新型試乗】数少ないミドルクラスのスーパースポーツ…丸山浩

アプリリア RS660
アプリリア RS660全 22 枚

今回試乗したのはアプリリア『RS660』。パラレルツインのミドルクラススポーツバイクでありながら、Vツインスポーツバイクのようなフィーリングを感じさせる一台だ。

アプリリアにはV4エンジンを搭載した『RSV4』というフラッグシップモデルがあり、そこで蓄積されたノウハウを今回のRS660に活かし、ミドルクラススポーツバイクに仕上げてきた。660ccというミドルクラスではあるが、やっぱりスーパースポーツ。そして尖ったデザインに腰高感のあるポジションでスーパースポーツバイクらしさがありつつも、その中身は意外とストリート寄りで非常に元気がある面白いバイクになっているようだ。

現在では数少ないミドルクラスツインのスポーツバイクがアプリリアから手に入るということで、さっそく試乗レポートをお届けしたい。

感想を一言で表すならば「これは面白い」

アプリリア RS660アプリリア RS660
まずはポジションから。シート高820mmで身長168cmの私では、やっと両足のつま先が地面に着くくらい。かなり腰高感がありサイドスタンドの寝た状態から車体を起こす際に抵抗感はあるが、一度車体を起こしてしまえば意外と沈み込みのある柔らかいサスペンションと183kgの軽い車重のおかげで取り回しに苦労することはなかった。前傾姿勢は国産スーパースポーツほどではないが、それなりにフロントタイヤに荷重を掛けられる前傾姿勢。ただし、ハンドルと体が近いため、Uターンで腕の自由度は失われていない。

さっそくアタックモードという一番パワフルなモードを使用して少し飛ばしてみた。感想を一言で表すならば「これは面白い」。このクラスで100馬力とは、少し物足りないかなと思っていたが、アクセルに対するピックアップもよく、いきなり高々とフロントアップしてしまった。

そして太い中低速トルクで上がったフロントタイヤがなかなか地に着かない。スポーツバイクとしての楽しさは十分だ。ブレーキも前後ブレンボのシステムを搭載し、これまたスポーツバイクとしては最高峰のものを装備している。660ccとはいえ、レースに出るカテゴリのバイクではないが、ミドルクラススポーツバイクとしては凄く元気があって面白い。

Vツインのようなサウンドとフィーリングでストリートで操る楽しみ

アプリリア RS660アプリリア RS660
RS660のエンジンは659ccパラレルツイン=並列2気筒だが、270°クランク爆発を採用。サウンドとトルク感はまるでVツインのような回転フィール。そして600シリーズといえば、すぐに本格的レースをすることを考えてしまうが、このRS660は尖ったスーパーバイクの形はしているものの、ストリートで操る楽しみを味わわせてくれるシートとサスペンションの柔らかさがある。さらにパワーも普段使いを考慮し、上よりも下からのパワーを重視して面白く仕上げられている。

価格も他社メーカーと比べリーズナブルに抑えられていながらライド・バイ・ワイヤやコーナリングABSといった電子制御も概ね最新鋭のものが装備されている。つまりレース専用の装備が盛り込まれていながらストリートを意識した面白さを感じさせてくれるため、レースはしないがスーパースポーツバイクのような格好いいバイクに乗りたいという人には超オススメなバイクだ。

アプリリア RS660アプリリア RS660

■5つ星評価
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
コンフォート:★★★
足着き:★★
オススメ度:★★★★★

丸山浩|プロレーサー、テストライダー・ドライバー
1988年から2輪専門誌のテスターとして活動する傍ら、国際A級ライダーとして全日本ロード、鈴鹿8耐などに参戦。97年より4輪レースシーンにもチャレンジ。スーパー耐久シリーズで優勝を収めるなど、現在でも2輪4輪レースに参戦し続けている。また同時にサーキット走行会やレースイベントをプロデュース。地上波で放送された「MOTOR STATION TV」の放送製作を皮切りに、ビデオ、DVD、BS放送、そして現在はYouTubeでコンテンツを制作、放映している。また自ら興したレースメンテナンス会社、株式会社WITH MEの現会長として、自社製品、販売車両のテストライド、ドライブを日々行っている。身長は168cm。

《丸山浩》

丸山浩

丸山浩|プロレーサー、テストライダー・ドライバー 1988年から2輪専門誌のテスターとして活動する傍ら、国際A級ライダーとして全日本ロード、鈴鹿8耐などに参戦。97年より4輪レースシーンにもチャレンジ。スーパー耐久シリーズで優勝を収めるなど、現在でも2輪4輪レースに参戦し続けている。また同時にサーキット走行会やレースイベントをプロデュース。地上波で放送された「MOTOR STATION TV」の放送製作を皮切りに、ビデオ、DVD、BS放送、そして現在はYouTubeでコンテンツを制作、放映している。また自ら興したレースメンテナンス会社、株式会社WITH MEの現会長として、自社製品、販売車両のテストライド、ドライブを日々行っている。身長は168cm。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る