公開授業に合わせてヒストリックカーが集結…埼玉自動車大学校

埼玉自動車大学校「公開授業+旧車・スーパーカー展示」
埼玉自動車大学校「公開授業+旧車・スーパーカー展示」全 36 枚

埼玉県伊奈町の埼玉自動車大学校(金子勉校長)で5月16日、「公開授業+旧車・スーパーカー展示」が行われ、内外のヒストリックカーが集まった。

同行では高校生らに向けて随時オープンキャンパスや公開授業を行っており、施設見学とともに学科・実習の授業を受ける在校生の様子を見学できるようになっているが、旧車の魅力も伝えたいと、同校のクラシックカークラブの生徒たちが協力した。

例年、同校では「オートジャンボリー」や学園祭が盛大に行われており、数百台規模の旧車が集まることで知られるが、コロナ禍により昨年から今年にかけて中止。その中で公開授業などは行われており、一般には案内しない形で小規模の旧車の展示となった。

車両は「スカイラインGT-Rクラブ」や「ブルーバード510クラブ」「日本旧軽車会」「埼玉クラシックカークラブ」などが協力。日産『オースチンA40』や『フェアレディZ 432』ホンダ『ライフ』、ポルシェ『930ターボ』、ロータス『ヨーロッパ』、クライスラー『300コンバーチブル』など約30台が集まった。また、同校のクラシックカークラブ保有のトヨタ『セリカ リフトバック』も展示され、校舎の中にはコーンズモータースの協力でフェラーリやベントレーなども並んだ。

在校生や高校生たちはシングルナンバーのトヨペット『コロナ』のシンプルなメカニズムに驚いたり、マツダ『コスモスポーツ』のロータリーエンジンをのぞき込んだりして興味津々の様子。「昔の車はスタイルが個性的でかっこいい」「エンジンルームから下の地面が見えるのがすごい」などの感想が聞かれた。一方で各オーナーたちも普段はあまり接点のない若い世代からの質問攻めに合って嬉しそうだった。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る