トヨタの新EVシリーズ「bZ」、第二弾はスポーツセダンに!? ライバルは5シリーズか

トヨタ bZシリーズ 第二弾となることが予想されるEVスポーツセダンのCGイラストを作成
トヨタ bZシリーズ 第二弾となることが予想されるEVスポーツセダンのCGイラストを作成全 6 枚

トヨタはスバルと共同開発した電動SUV『bZ4Xコンセプト』を上海モーターショー2021で発表。EVの新シリーズとして「bZ」シリーズを投入することを明らかにしている。今回、スクープサイト「Spyder7」が、このシリーズ第二弾となる可能性のある「EVセダン」の情報を掴んだ。

トヨタは電動車のフルラインアップ化の一環として、2025年までに新型EVシリーズ「bZ」7車種を含む15のEVモデルをグローバル展開することを明らかにしている。今回掴んだEVセダンは、その候補のうちの1台となっているようだ。

シリーズ第二弾と予想されるモデルは、欧州Eセグメントに属するEVスポーツセダンで、BMW『5シリーズ』を標的にするという。エクステリアデザインは、クーペ風サルーンタイプのシルエットが予想され、bZ4Xの意匠を受け継ぎつつスポーティなエクステリアとなるだろう。

トヨタ bZシリーズ 第二弾となることが予想されるEVスポーツセダンのCGイラストを作成トヨタ bZシリーズ 第二弾となることが予想されるEVスポーツセダンのCGイラストを作成
Spyder7が予想するCGイラストでは、『MIRAI』や『カムリ』を思わせるシルエットに、bZ4Xで見せた“一筆書き”のヘッドライト&グリルを組み合わせたデザインとしている。

生産型ではbZ4X同様に新開発AWDを採用、セダンならではの優雅な走りを実現する。また回生エネルギーの活用に加えて、停車中も充電を行い、EVならではの環境性能をさらに向上させるソーラー充電システムなどの技術も共有すると思われる。

なお、bZ4Xはスバルとの共同開発となったが、bZシリーズでは様々なボディサイズやスタイルのEVをラインアップする計画で、それぞれ得意分野を持つパートナー企業と共同開発を進めていくという。EVセダンの共同開発パートナーとして選ばれたメーカーは現在のところ不明だ。

bZ4Xは2022年半ばまでにグローバルで販売開始の計画で、第二弾となるEVセダンの登場は2023年以降が有力だ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る