豊田自動織機、米シリコンバレーのAIスタートアップと次世代自動物流車両を共同開発へ

自動運転学習の概念図
自動運転学習の概念図全 2 枚

豊田自動織機は5月19日、米シリコンバレーに拠点を置く、AIスタートアップのサードウェーブオートメーション社 (TWA)と、次世代自動物流車両の開発における戦略的パートナーシップ協定を締結したと発表した。

近年、eコマース市場の伸長による荷量の急増、荷物の小口化、労働者不足等を背景に、空港、港湾、倉庫、工場など世界中のあらゆる物流現場にて、自動物流車両の需要が急速に拡大。それとともに、自動運転の性能向上や、自動物流車両が対応するオペレーションの範囲拡大に対するニーズも高まっている。
今回の協業では、TWAのAI技術および画像認識技術を、自動運転フォークリフト(AGF)、無人搬送車(AGV)、自律移動搬送ロボット(AMR)など、自動物流車両の移動、荷役・搬送、遠隔操作等の様々な機能へ適用することで、より高度な自動運転、よりフレキシブルなオペレーションを可能とする次世代車の開発を目指す。

また、TWAは機械学習に関する独自技術を活用して、クラウド型の自動運転学習プラットフォームを構築し、複数の車両が学習結果を共有しながら自動運転の精度を高めていくシステムの開発に取り組む。本協業を通じて、学習結果の共有により車両自らが継続的に改善していく革新的なシステムによる、物流の完全自動化の実現を目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る