コンチネンタルの新世代デジタルキー、スマホを使用…ドイツイノベーションアワード金賞

コンチネンタルのスマートフォンを使った新世代のデジタルキー「CoSmA」の作動イメージ
コンチネンタルのスマートフォンを使った新世代のデジタルキー「CoSmA」の作動イメージ全 1 枚

コンチネンタル(Continental)は5月18日、スマートフォンを使った新世代のデジタルキー「CoSmA」が、「ドイツイノベーションアワード」において、最高位の金賞を受賞した、と発表した。

ドイツイノベーションアワードは、ドイツ連邦議会の主導で設立されたドイツデザインカウンシルが、毎年発表している。審査員は製品の使いやすさ、経済効率、持続可能性、品質、将来の実行可能性を含めたテクノロジーを評価する。

コンチネンタルは、スマートフォンベースの車両アクセスシステムとして、「CoSmA」を開発した。CoSmAテクノロジーは、従来のキーに代わるものだ。ドライバーはスマートフォンを使用して車にアクセスし、ロックを解除して、エンジンを始動できる。

システムの中核は、車両へのアクセス認証を含むデジタルキーだ。 ひとつのアプリで、車両の所有者は複数のデジタルキーを同時に管理し、家族や友人と簡単に共有できる。ネット通販で購入した商品を、車内に配達してもらうことも可能だ。「Continental.cloud」のキー管理システムによって認証されるとすぐに、車両へのアクセスが許可される。

コンチネンタルのスマートフォン経由の車両アクセスでは、基本バージョンで「Bluetooth Low Energy(BLE)」を使用する。新世代のデジタルキーでは、超広帯域(UWB)テクノロジーを利用しており、より便利で新しい機能を提供する。

スマートフォンの位置が正確に特定されるとすぐに、システムは車両のロック解除し、エンジンを始動できる。スマートフォンをポケットなどから取り出す必要はない。正確な位置情報により、スマートフォンを使った遠隔操作による駐車など、新しい機能も実現する。

また、UWBテクノロジーを備えたスマートフォンベースのソリューションは、キー信号を傍受して車両を盗む「リレーアタック」による不正アクセスから、車両を保護してくれる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る