【スーパー耐久 第3戦】富士24時間の決勝がスタート…290号車マクラーレンが序盤からリード

2021 スーパー耐久 富士24時間 決勝
2021 スーパー耐久 富士24時間 決勝全 12 枚

2021年のスーパー耐久シリーズ Powered by Hankook第3戦「NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」の決勝がスタートし、No.290 Floral UEMATSU FG 720S GT3が総合トップに浮上している。

【画像全12枚】

前日は悪天候に見舞われ、予選はキャンセルとなったが、22日(土)は曇り空ではあるものの、雨の心配はなく、ドライコンディションでレースが始まった。

グリッドは前戦までのランキング順で並べられ、ST-XクラスのNo.777 D’station Vantage GT3を先頭にスタートしたが、No.9 MP Racing GT-Rが5番グリッドからポジションを上げ9周目にトップに浮上。今回スポット参戦となっているNo.999 CARGUY NSX GT3が2番手につけた。

レースは序盤から落下物の回収はトラブル車両回収のためにフルコースイエローが何度から導入されたのだが、ちょうどFCY導入の直前にピットストップを済ませた290号車のマクラーレン『720S GT3』が大きくタイムを稼ぎ、一気にトップに躍り出た。

その後も290号車は順調に周回を重ね、開始から4時間を経過して2番手に1周以上のリードを築いている。総合2番手には999号車のホンダ『NSX GT3』、総合3番手には9号車の日産『GT-R GT3』がつけている。

一方、ポールポジションスタートだった777号車のアストンマーティン『ヴァンテージGT3』は開始から2時間20分のところでクラッシュを喫してしまい、大幅に順位を落とした。

また、水素エンジンを搭載した車両で参戦するNo.32 ORC ROOKIE Corolla H2 conceptは、専用の水素ステーションで補充をしながら、レースを進めている。ただ、24時間レースに初めて挑戦するということもあり、何度かピットガレージに戻ってマシンの細部をチェックしながらの走行となっている。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  5. 名車復活! ホンダ『CB1000F』11月14日発売が決定、価格は139万7000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る