長崎市で観光型MaaS、実証実験…サービス基盤を開発へ ゼンリンと日立

長崎市
長崎市全 4 枚

ゼンリンは5月20日、日立製作所と、長崎市で観光振興による地域活性化につなげることを目的とした観光型MaaS(モビリティアズアサービス)実証実験で協業すると発表した。

実証実験では、長崎市を訪問する観光客を対象に、ゼンリンの地図情報と、日立のデジタルチケッティング、決済機能を組み合わせたアプリを開発し、長崎市の観光ルート検索から、位置情報に基づく各種交通・観光チケットの購入、決済までをスマートフォンのアプリ上でシームレスに行える観光型MaaSの実現に取り組む。

ゼンリンは2021年3月に、長崎市で観光型MaaSの実証実験を開始することを発表した。今回の実証で、日立をゼンリンの協業パートナーとして観光型MaaS実証実験の中核となるサービス基盤の開発に共同で取り組む。

実証実験では、観光客のツアーへの参加や観光施設の入館、商業施設での買い物特典といった観光サービスをアプリから購入できるほか、スマートフォン画面のチケット提示で簡単にサービスを利用できる。

実証実験で得られたデータを基に、ゼンリンが整備を進めている地図データベース「Mobility based Network」と、デジタルチケッティングや決済機能といった日立の「Lumadaソリューション」を組み合わせ、観光客の行動や購買実態を位置情報で可視化する。これによって観光客の移動や購入サービスに応じて、経路付近の飲食店や関連するアクティビティのレコメンドをデジタルマップ上で提供する。

実証実験で得られたデータから効果を検証し、観光客向け新しいサービス基盤を開発して全国展開を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る