HKS、内燃機関技術の深化をテーマに出展予定…人とくるまのテクノロジー2021

HKS出展イメージ
HKS出展イメージ全 1 枚

エッチ・ケー・エス(HKS)は、「CASE」への取り組みと内燃機関技術の深化をテーマに、「人とくるまのテクノロジー展2021オンライン」に出展すると発表した。

今回はIoTデバイス、排気回生装置、先進内燃機関技術、内燃機加工技術、液浸EVコンバートソリューション、安全運転支援装置などを出展する。

IoTデバイスは、360度防水通信型ドライブレコーダーなど、専門ノウハウを持って構築したデバイスで、IoTデバイスとコネクディッドシステムによるトータルサポートを提案する。

次世代過給機技術としてターボジェネレーター(排気回生装置)や増速機付き電動過給器も展示する。内燃機関高効率化技術としてラジアル(放射状)バルブレイアウト技術(燃焼室形状の最適化による高効率化)、プレチャンバー技術(急速燃焼による高効率化)を紹介する。

EVコンバージョンとして台湾のXING Mobilityの非導電性で不燃性冷媒に直接浸している液浸冷却バッテリーパックを搭載し、異常時のセルにかかる熱応力を遮断、安全で高性能なEVシステムを紹介する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る