「DNPモビリティポート」本格展開へ、多様なモビリティをつなぐ交通結節点

DNPモビリティポートのイメージ
DNPモビリティポートのイメージ全 2 枚

大日本印刷(DNP)は5月26日、多様なモビリティをシームレスにつなぎ地域の周遊を促進する交通結節点「DNPモビリティポート」を開発したと発表した。

地方では少子高齢化や過疎化の進展に伴い、公共交通機関の維持・存続が困難となりつつあり、都市部では交通渋滞や環境問題などの課題もある。規制緩和により、様々なモビリティサービスが始まっているが、それぞれが連携していないため、使い勝手が良いものになっていない。

DNPモビリティポートでは、デジタルサイネージでさまざまな地域情報や公共交通の運行情報、デマンドタクシー・デマンドバスの呼び出し、小型モビリティ・シェアサイクルの貸し出し状況などの情報を提供。スマートフォンでの閲覧も可能とし、さまざまなモビリティサービスの連携を進め、交通の利便性および地域での人々の回遊性を高める。

DNPモビリティポートは、2020年から2021年にかけて複数の実証事業に導入。検証結果をフィードバックし、機能やユーザビリティを高めてきた。DNPでは2022年度からの本格展開を目指し、高齢者や観光客を含む様々な利用者の利便性を向上するとともに、モビリティを効率的に組み合わせることで温室効果ガス(GHG)排出量削減にも貢献していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』の腰高感・ロール感を抑えてコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る