「プロジェクト ロックスター」とは? BMWの最上級SUV『X8』に史上最強「Mモデル」か

BMW X8M 開発車両(スクープ写真)
BMW X8M 開発車両(スクープ写真)全 20 枚

BMWは現在、ブランド最大のクロスオーバーSUVとなる『X8』を開発中とみられるが、その最新プロトタイプがニュルブルクリンクで高速テストを開始した。社内公称「プロジェクト ロックスター」と呼ばれる最強モデル『X8M』の可能性もあるという。

【画像全20枚】

捉えたプロトタイプは、全体的にカモフラージュが重くディティールは不明だが、フラットなフロントエンド、エッジが立ったキャラクターラインを備えるボンネットフードなどから、これが『X7』でないことは明白だ。

同じく開発が進められているフラッグシップセダン『7シリーズ』の次世代型に似て低い位置にヘッドライトがマウントされており、上下二分割されるスプリットタイプの可能性もある。しかしキドニーグリルはX7に似たデザインとなりそうだ。

BMW X8M 開発車両(スクープ写真)BMW X8M 開発車両(スクープ写真)
フロントドアに「Hybrid Test Vehicle」(ハイブリッドテスト車両)、リアウィンドウに黄色いステッカーが貼られているほか、左フロントフェンダーに充電ポートを装備していることから、このプロトタイプがプラグインハイブリッドモデルであることは間違いない。

足回りはフロントにピレリPゼロ275タイヤ、リアに315-35/22タイヤを装着していることも確認できる。

リアエンドでは、2つの大きな膨らみから判断して幅の広いLEDテールライトとなることが予想される。またデュアルエキゾーストシステムがカモフラージュされていることから、社内公称「プロジェクト ロック・スター」と呼ばれる最強モデル『X8M』の可能性もありそうだ。

パワートレインは、3.0リットル直列6気筒ターボチャージャーエンジン+電気モーターで、最高出力389ps、最大トルク600Nmを発揮する。これは『745e』(7シリーズのPHEV)と同様のプラグインハイブリッドシステムとなり、25kmのEV走行を実現する12kWhバッテリーを搭載する。

X8Mでは電気モーターに4.4リットルV型8気筒を組み合わせ、最高出力は750ps以上を発揮するとも噂されており、『M8』を超えるBMW史上最も強力なMモデルとなる。

X8のワールドプレミアは2022年で、X8Mはその1年後あたりとなるだろう。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  5. 名車復活! ホンダ『CB1000F』11月14日発売が決定、価格は139万7000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る