「NMKV」創立10周年、日産と三菱自動車の合弁会社---累計152万台を生産

日産デイズ 初代(2013年)
日産デイズ 初代(2013年)全 8 枚

6月1日、日産自動車と三菱自動車の合弁会社「NMKV」が創立10周年を迎えた。

NMKVは2011年6月1日、日産と三菱自動車の合弁会社(資本構成50%:50%)として設立。企画開発、デザイン、購買等の分野にて両社の強さを融合し、日本市場向けの軽自動車の商品企画やプロジェクトマネジメント等を担ってきた。

NMKV最初のモデルは、2013年6月発売の日産『デイズ』、三菱『eKワゴン』『eKカスタム』。その後、日産『デイズルークス』、三菱『eKスペース』『eKスペースカスタム』(2014年2月発売)、フルモデルチェンジした日産『デイズ』、三菱『eKワゴン』『eKクロス』(2019年3月発売)、日産『ルークス』、三菱『eKスペース』『eKクロススペース』(2020年3月発売)を市場に送り出してきた。

これらのモデルは、商品の企画段階から協業を推し進めることで、両社それぞれのブランドを体現した異なるデザインを実現しながら、両社が持つ数多くの先進技術やノウハウを融合することで、高い競争力を実現。こうした特長が高い評価を得て、最新の日産 ルークス、三菱 eKスペース/eKクロス スペースは2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤーにて「K CAR オブ・ザ・イヤー」を受賞している。

両ブランドによる販売台数は、10年間で累計152万台を達成するなど(2021年5月時点)、NMKVの事業は順調な道のりを歩んできた。三菱自動車水島製作所では、両社の協業としては初となる新型軽EVの生産開始に向けて、80億円規模の投資を実施。NMKVは両社と連携してこの軽EVプロジェクトを推進している。今後も魅力あふれる新商品の企画、プロジェクトマネジメントによって、両社の日本国内における事業競争力の強化に貢献していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. 【日産 エクストレイルNISMO 試乗】ベース比106万円アップも納得の、高い走りの質感…加茂新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る