【メルセデスベンツ Eクラスカブリオレ 新型試乗】欧州が、ちょっと羨ましく感じた…渡辺陽一郎

メルセデスベンツ Eクラスカブリオレ(E300カブリオレ スポーツ)
メルセデスベンツ Eクラスカブリオレ(E300カブリオレ スポーツ)全 13 枚

輸入車ならではの選択肢

日本車にはさまざまなカテゴリーがあり、幅広いニーズに対応しているが、オープンモデルは少数派だ。特に後席を備えた4人乗りのカブリオレは、現行モデルでは用意されない。

その意味でメルセデスベンツ『Eクラス』のカブリオレは、輸入車ならではの選択肢だ。オープンモデルでありながら、全長は4845mm、全幅も1860mmだから、居住空間に余裕がある。身長170cmの大人4名が乗車して、後席に座る乗員の膝先には、握りコブシ1つ半の余裕を確保した。

メルセデスベンツ Eクラスカブリオレ(E300カブリオレ スポーツ)メルセデスベンツ Eクラスカブリオレ(E300カブリオレ スポーツ)
Eクラスセダンに比べると後席は狭いが、乗員の足が前席の下に収まりやすく、4名乗車の実用性を備える。さすがに大人4名で乗るユーザーは少ないと思うが、後席にチャイルドシートを装着して、親子3~4名でオープンドライブを楽しめるのは幸せだ。

ソフトトップの快適性も高い

メルセデスベンツ Eクラスカブリオレ(E300カブリオレ スポーツ)メルセデスベンツ Eクラスカブリオレ(E300カブリオレ スポーツ)
試乗車は直列4気筒2リットルターボを搭載する「E300カブリオレ スポーツ」で、動力性能には十分な余裕があった。路面の荒れた場所では、フロントピラー(柱)が若干震えたが、気になるほどではない。

ソフトトップは厚手で、閉めた時の快適性も高い。雨天の晩には、しっとりと濡れたソフトトップが街灯に照らされて鈍く輝き、独特の情緒を醸し出す。Eクラスカブリオレのようなクルマを選べる欧州が、ちょっと羨ましく感じた。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

渡辺陽一郎|カーライフ・ジャーナリスト
1961年に生まれ、1985年に自動車雑誌を扱う出版社に入社。編集者として購入ガイド誌、4WD誌、キャンピングカー誌などを手掛け、10年ほど編集長を務めた後、2001年にフリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向した。「読者の皆様に怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も大切と考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心掛けている。

《渡辺陽一郎》

渡辺陽一郎

渡辺陽一郎|カーライフ・ジャーナリスト 1961年に生まれ、1985年に自動車雑誌を扱う出版社に入社。編集者として購入ガイド誌、4WD誌、キャンピングカー誌などを手掛け、10年ほど編集長を務めた後、2001年にフリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向した。「読者の皆様に怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も大切と考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心掛けている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る