ポールスターが国際デザインコンテスト、テーマは「未来の電動モビリティ」 募集開始

ポールスターの「2021年グローバルデザインコンテスト」のイメージ
ポールスターの「2021年グローバルデザインコンテスト」のイメージ全 5 枚
ボルボカーズ傘下の高性能車開発メーカーのポールスター(Polestar)は6月7日、「2021年グローバルデザインコンテスト」を開催すると発表した。

ポールスターは、デザインをブランドのアイデンティティのひとつに位置づけている。コンテストの2021年のテーマは、「電動モビリティをより社会的かつ進歩的で持続可能な未来へと導く最も創造的なアイデアを見つけること」。それは、自動車である必要はないという。

コンテストでは、ポールスターのデザイナーが、選考に残った作品を現実化することを支援する。コンテストには学生とプロのカテゴリーがあり、最初のデザインはスケッチまたはデジタル形式で提出する。

作品は、世界的な気候変動危機への対応を含めて、社会に前向きな変化を促すことができる新しい考え方を提示する必要があるという。

コンテストの受賞者は、ポールスターの中国またはスウェーデンの本社に招待され、デザインエキシビションに出席する。各カテゴリーの受賞作品は、5分の1サイズのスケールモデル化され、全世界の「ポールスタースペース」 において、巡回展示される予定だ。

なお、前回の第1回(2020年)のコンテストでは、世界中から600を超える応募があった。作品には、歩行用の人工ばね板ブレードから自律ポッド、豪華なヨットまで、さまざまなデザインコンセプトが含まれていた。

受賞作品のひとつが、ポールスターのデザイン精神と21世紀の航空アプローチを組み合わせた20年先を見据えた飛行船だった、としている。

コンテストの専用ウェブページが開設されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る