カーナビタイム、Android Autoに対応…国内専用カーナビアプリでは日本初

カーナビタイムがAndroid  Autoに対応
カーナビタイムがAndroid Autoに対応全 2 枚

ナビタイムジャパンは、カーナビアプリ「カーナビタイム」について、6月11日よりAndroid Autoに対応すると発表した。国内専用カーナビアプリの対応は日本初。

Googleが提供する車載プラットフォーム Android Autoでは、2021年4月よりサードパーティー製ナビゲーションアプリがGoogle Play Storeに掲載できるようポリシーを変更した。これを受け、カーナビタイムはいち早くAndroid Autoに対応。車載ディスプレイと連動することで視認性が向上し、最適化されたUIで、ルートの表示および案内が可能になる。

Android Autoに接続して目的地を設定すると、推奨/高速優先/無料優先ルートでナビゲーションができる。また、接続前にスマートフォンにて、カーナビタイムでルートを検索し、音声案内を開始してから接続すると、経由地を設定したルートや「超渋滞回避ルート」などの他の種類のルートも車載ディスプレイに表示。また、事前に地図データをスマートフォンにダウンロードしておけば、オフラインでのルート案内も可能だ。

カーナビタイムでは、2018年9月よりApple CarPlayにも対応。今回の対応と合わせて、スマートフォン端末だけでなく、車載ディスプレイに最適化されたUIでのナビゲーションをより多くの人に提供できるようになった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る