カーナビタイム、Android Autoに対応…国内専用カーナビアプリでは日本初

カーナビタイムがAndroid  Autoに対応
カーナビタイムがAndroid Autoに対応全 2 枚

ナビタイムジャパンは、カーナビアプリ「カーナビタイム」について、6月11日よりAndroid Autoに対応すると発表した。国内専用カーナビアプリの対応は日本初。

Googleが提供する車載プラットフォーム Android Autoでは、2021年4月よりサードパーティー製ナビゲーションアプリがGoogle Play Storeに掲載できるようポリシーを変更した。これを受け、カーナビタイムはいち早くAndroid Autoに対応。車載ディスプレイと連動することで視認性が向上し、最適化されたUIで、ルートの表示および案内が可能になる。

Android Autoに接続して目的地を設定すると、推奨/高速優先/無料優先ルートでナビゲーションができる。また、接続前にスマートフォンにて、カーナビタイムでルートを検索し、音声案内を開始してから接続すると、経由地を設定したルートや「超渋滞回避ルート」などの他の種類のルートも車載ディスプレイに表示。また、事前に地図データをスマートフォンにダウンロードしておけば、オフラインでのルート案内も可能だ。

カーナビタイムでは、2018年9月よりApple CarPlayにも対応。今回の対応と合わせて、スマートフォン端末だけでなく、車載ディスプレイに最適化されたUIでのナビゲーションをより多くの人に提供できるようになった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る