「2021年版交通政策白書」、コロナ禍の影響と進化する交通にフォーカス

2021年度の交通政策白書の概要
2021年度の交通政策白書の概要全 1 枚

政府は6月15日、「2021年版の交通政策白書」を閣議決定した。

新型コロナウイルス感染症の影響を含めた交通動向や交通に関する施策を紹介するほか、「コロナ禍を乗り換え、進化する交通」をテーマに取り上げた。

「交通の動向」では、交通を取り巻く社会・経済の動向、各分野の交通の輸送量・ネットワーク・交通事業の動向や新型コロナウイルス感染症の影響について整理した。具体的には、2018年度までは鉄道や乗合バス、航空は増加傾向、旅客船が横ばい傾向にあったが、2019年度に新型コロナの影響によりすべて減少した。タクシーは長期間減少傾向にあったが、新型コロナの影響により減少幅8.9%減とが拡大した。

「交通政策の動向」では、改正地域公共交通活性化再生法を活用した過疎地での地域の輸送資源を最大限活用する取り組みの促進や、独占禁止法特例法を活用した利用者目線で利便性の高い運送サービスの実現を図る取り組みの推進などの運送サービスの持続可能性の確保を示した。

新たな移動ニーズへの対応では、公共交通機関のリアルタイム混雑情報提供システムの導入や、超小型モビリティの活用検討に向けた実証実験の実施、自転車・シェアサイクルの普及促進策なども取り上げた。

「コロナ禍を乗り越え、進化する交通」では、コロナ禍が社会・交通に与えた影響について、パンデミックの歴史や移動量と経済の関係、人の生活行動の変化を分析した上で、コロナ禍を乗り越えるための交通政策と、新たなニーズに対応するための進化の状況について紹介している。

交通政策白書は、交通政策基本法の規定に基づき、交通の動向や政府が交通に関して実施した施策、交通に関して実施を検討している施策などについて毎年、国会に報告するもの。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  3. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る