BEWITHのベルランゴ/リフター専用アンプ一体型サウンドプロセッサー、ディーラーオプションに採用

BEWITHプラチナボイス DSPプロセシングアンプ
BEWITHプラチナボイス DSPプロセシングアンプ全 2 枚

ビーウィズは、シトロエン『ベルランゴ』およびプジョー『リフター』専用のアンプ一体型サウンドプロセッサー(DSPプロセシングアンプ)をグループPSAジャパンより受注。「BEWITHプラチナボイス DSPプロセシングアンプ」の名称で6月中旬(予定)から全国のシトロエン/プジョーディーラーより発売される。

【画像全2枚】

新製品は、ベルランゴ/リフター専用のオリジナルチューニングデータを実装。グループPSAジャパンの協力のもと、同社独自の車室内音響特性測定装置「SIEG(ジーク)」を使用した実車での音響計測と、音響専門家による試聴評価を重ねて完成させた。特性のみの改善に囚われることなく、高い音楽性と聴き心地の良さを追求。フラットで自然なサウンドバランスと正確な音像定位、豊かな音場感を実現している。

ラインアップは、同社製スピーカーキット「BEWITHプラチナボイス」(販売店装着オプション)専用にチューニングされた「BEWITHスピーカー専用モデル」に加えて、「純正スピーカー専用モデル」も用意する。純正スピーカーでもBEWITHならではのクリアで音楽性豊かなサウンドを楽しめるよう入念にチューニング。純正スピーカーをBEWITHプラチナボイスにアップグレードした場合もチューニングデータの書き換えサービス(有償)で対応する。

新製品は高音質4chデジタルパワーアンプとサウンドプロセッサーを横幅165mm、質量640gのコンパクトなボディに一体化。最先端のデジタルオーディオ技術を投入し、高いコストパフォーマンスを追求した。特にサウンドプロセッサー部は、チャンネル単位でパラメーターを個別設定可能なパラメトリックイコライザーやタイムアライメント機能など、ハイエンドオーディオ級の高度な調整能力を備えている。

純正オーディオシステムとの接続は、付属のプジョー/シトロエン専用接続ケーブルを使用して車両側コネクターとカプラーオンするだけで完了。ケーブルは車室内の美観を損なわないようフロアカーペットの下を通り、助手席座面下に設置したDSPプロセシングアンプと接続。車両側の配線加工や改造などは不要で、高音質と引き換えに愛車の価値や実用性を損なうこともない。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る