ENEOS、EVのバッテリー交換サービスの実用化めざす

両社はEVの蓄電池交換を、ガソリン車への給油と同じように低コスト・スピーディ・便利に行うことが可能となるサービスの実現を目指す。
具体的には、アンプルが独自開発したロボットを活用する「自動EV蓄電池交換ステーション」の実用化に向け、自動車運送事業者を対象とした実証実験を、2021年度中を目途に国内で実施する。
将来的には、蓄電池交換ステーションを一つの大きな定置用蓄電池として活用することも検討する。再生可能エネルギー電源が普及した社会で、電気の効率利用と非常用の電源確保に貢献する。
アンプルは現在北米で、輸送業者に対して蓄電池交換技術を用いたエネルギー供給サービスを展開しており、2021年中に北米以外での展開を計画している。
《レスポンス編集部》