鈴鹿の夏、今年は「MFJグランプリ スーパーバイク」…6月27日よりチケット発売

2021年 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第2戦 JSB1000クラススタートシーン
2021年 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第2戦 JSB1000クラススタートシーン全 3 枚

鈴鹿サーキットは、7月17・18日に「2021 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第5戦 第53回 MFJグランプリ スーパーバイクレース in 鈴鹿」を開催。6月27日より各種チケットの一般販売を開始する。

今年はコロナ禍の影響により、真夏の戦い「鈴鹿8耐」と、秋に開催される一年の集大成レース「MFJ-GP鈴鹿」の開催日が入れ替わり、7月17・18日にMFJ-GP鈴鹿が開催される。

全日本ロードレースのJSB1000クラスは、MFJ-GP鈴鹿から後半戦がスタート。かつて経験したことのない鈴鹿サーキットでの真夏のスプリントレースは、ライダーにとって想定不能の戦いとなる。MFJ-GPの名が冠され、通常のシリーズポイントに3ポイントが加算されることから、チャンピオン争いに向けての重要度は高い。これまでの3大会で表彰台に立ち、今大会に出場するのは中須賀克行、清成龍一、濱原颯道、加賀山就臣、亀井雄大の5人。トップライダーたちが、どのような戦略で真夏の鈴鹿スプリントレースを戦うかに注目だ。

なおチケットは、感染防止対策のため、全席指定席観戦券として販売。料金(2日間)は大人(中学生以上)3900円より、子ども(小学生)3300円より、幼児(3歳~未就学児)2100円より。パドックパス、ピットウォーク券は販売しない。なお、今年の各種観戦チケットには、土曜・日曜の2日間を通して、ゆうえんち「モートピア」のアトラクションを利用できるモートピアパスポート2日券が付帯する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る