スズキ ラパン などの全方位モニターを市販ナビに表示…純正互換ボタンスイッチも付属

取付後イメージ(画像はラパン)
取付後イメージ(画像はラパン)全 3 枚

ワントップは、スズキ『ラパン』(現行)や『スイフト』(2017年9月~2020年5月)などの全方位カメラ(3Dビュー機能なし)を市販ナビで利用可能とする変換アダプター「TPS087BA」を発売した。

【画像全3枚】

スズキの全方位モニターは通常、ディーラーオプションナビのみでの利用となるが、この変換アダプターを使用することで市販ナビで全方位モニターが利用できるようになる。また、システム操作用の純正互換ボタンスイッチが付属し、ボタンホールに取付けることで後付け感のない自然な見た目を実現した。ヘッドライト点灯時にはボタンスイッチイルミも点灯。暗所の視認性も向上する。

商品取付後は走行時10km/h以下の状態でボタンスイッチを押すか、ギアを「R」に入れると全方位モニター映像を表示。各ビューの切り替えや設定はボタンスイッチで行う。

商品はアダプター、アダプターハーネス(5P、14P)、アダプターハーネス(12P、10P)、スイッチ、スイッチコードで構成。価格は1万0780円。

適合車種は全方位モニター(3Dビュー機能なし)付の『イグニス』(2017年12月~2020年2月)、『スイフト/スイフトスポーツ』(2017年9月~2020年5月)、『ソリオ/ソリオバンディット』(2017年12月~2018年7月)、『ハスラー』(2015年12月~2020年1月)、『ラパン』(2017年12月~)、『ワゴンR/ワゴンRスティングレー』(2017年9月~2020年1月)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. V3エンジンを電子加給! ホンダ『V3R 900 E-コンプレッサー』をEICMAで初公開、量産に向け開発中
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る