スズキ、スマートドライブと提携して法人向け車両管理サービス提供

スズキとスマートドライブがコネクテッドサービス事業で提携
スズキとスマートドライブがコネクテッドサービス事業で提携全 1 枚

スマートドライブは6月28日、スズキと法人顧客向けコネクテッドサービス事業で協業すると発表した。

協業の第一弾として、スズキによる法人向け車両管理サービス「スズキ・フリート」の構築を開始するS。既販車から横断的にデータを収集・解析できる強みを活かし、国内で数千万台あるとされる法人車両向けに、安全運転の促進、業務効率改善、車両の資産効率向上を支援するサービスの提供を目指す。

スズキ・フリートはシガーソケット型の専用デバイスやドライブレコーダーなどの車載機器を設置するだけで、管理車両のリアルタイム位置情報を把握、加速・減速などの運転状況、訪問地点、走行距離の記録など、業務の可視化や安全運転・エコドライブ推進に必要な事項を管理できるようになる。

また、クルマのリアルタイムの利用状況を可視化する「スズキ・インサイト」サービスも提供する。各車両の稼働状況に加えて、車両調達、保守整備、保険、燃料費など、車両の維持管理や利用に関わるコストを見える化し、効率的、環境負荷の小さい車両の活用方法や導入を支援する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る