BMWモトラッド、ミドルスクーター C400X/GT 改良新型発売へ…レスポンス向上など

BMW C400X
BMW C400X全 30 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMWモトラッドのミドルサイズスクーター『C400X』『C400GT』改良新型を7月16日より発売する。

C400X/GTは、BMWモトラッドが2012年に新たにラインアップした中排気量域の都市型二輪車だ。C400Xは細い路地を抜け、目的地まで素早く移動するためだけではなく、アーバンモビリティを積極的に楽しめるよう開発。C400GTはミドルサイズスクーターのグランツーリスモバージョンとして、さらなる走行快適性を重視して開発したモデルだ。

C400X/GT改良新型は、従来モデルと同様に350cc単気筒エンジンを搭載し、最高出力34ps/最大トルク35Nmを発揮する。CVTギヤボックスがエンジンの駆動を効率よく伝達。ねじれ剛性の高いスイングアームは、振動を抑え快適性を高めるスイングアームベアリングを備える。

さらに、駆動装置にも様々な面で改良を加えた。新しい触媒コンバーターやワイドバインド酸素センサーの採用、シリンダーヘッドの改良、ジェネレーターカバー上の新しいセンサーの採用、最適化されたワイヤーハーネスの導入。さらに、アイドリングスピードレギュレーターの廃止およびアイドリングスピードコントロールの変更などにより、よりスムーズかつ繊細なスロットルレスポンスとアイドリング安定性を向上させている。

安全装置では、オートマチックスタビリティコントロール(ASC)にオートマチックラディアスキャリブレーション機能を新たに採用した。これまでタイヤ交換時などに手動での調整(キャリブレーション)が必要だったが、新機能の採用で自動調整を実現。メンテナンス性を向上させた。さらに、従来よりも俊敏なレスポンスと、濡れ路面などの滑りやすい状況における車両操作性を向上。ブレーキシステムには、新しいフロントブレーキキャリパーを採用し、ブレーキレスポンスの向上とともに、左右対称のブレーキフィールを実現している。

機能面では、シート下収納スペースの照明を従来の側面から上方に変更し、利便性を向上。12Vの電源ソケットに加えて、新たにUSB充電ソケットを装備する。

価格はC400Xが87万円、C400GTが93万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る