5Gの実効速度、計測した---最高は1Gbps超えだが平均速度は?

5Gの実効速度、最高は1Gbps超えだが平均速度は?
5Gの実効速度、最高は1Gbps超えだが平均速度は?全 3 枚
 キャリア各社は5Gのエリアを急速に拡大しつつある。といっても、まだまだスポット展開が多いが、いったい実効速度はどれくらい出るのだろうか? 

 RBBTODAYでは回線速度計測のためのアプリ「RBB SPEED TEST」(iOS版、Android版)を提供している。3月からはデータセンターを手がけるブロードバンドタワーの協力のもと、計測のための専用回線を10Gに増強し、アプリ自体も5Gに対応した。こちらの計測結果を参照するとともに、現地で実測してみた。

 ちなみにドコモは、4.5GHzと3.7GHzという2つの新周波数を束ねることでSub6でも最大速度4.2Gbpsを提供している。とはいえ、これは理論値であり、ここまで速度は出ることはないだろう。

 下記の表は、3月3日から5月中旬までのRBB SPEED TESTによる計測結果である。対象エリアは全国で、対象キャリアはドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの4キャリアとなっている。総計測数は14869件だった。

5Gの平均速度
5Gの最高速度

 下り速度の平均値が最も高かったのがソフトバンクのAndroid端末で約488Mbpsだが、計測数が27件しかなかったのが気になるところ。次に高いのがKDDIのAndroid端末の平均となる約261Mbpsとなる。ちなみにこの数値をどう見るか?早いのか遅いのか?おそらく若干遅いと言えるだろう。というのもLTEでも、このくらいの速度ができる場所はあるからだ。

 ちなみに最高速度はNTTドコモのAndroid端末で計測された1.7Gbpsとなっている。

 筆者は今回、東京都下の5Gエリアのなかでも、楽天モバイルとNTTドコモのエリアが重なるところがあったので、その2キャリを比較してみたが、楽天モバイルエリアが5Gと4Gの切り替わりが激しく、なかなか速度を出すことができなかった。また5Gエリアでありながら100Mbps程度しか出ないケースも多々見られた。



 実測した感じでは、5Gエリアであっても驚くくらいの速度を体感できる場所はまだ少ないような気がした。

 以下は筆者が東京都下の5Gエリア(Sub6)で計測した下りの実効速度である。端末はドコモのiPhone12だ。

1回目 336.15Mbps
2回目 339.49Mbps
3回目 349.85Mbps

5Gの実効速度、最高は1Gbps超えだが平均速度は?

《編集部@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
  4. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  5. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る