ランボルギーニ アヴェンタドール、電動化を前に最終モデル登場か 7月7日発表

ランボルギーニの新型車のティザーイメージ
ランボルギーニの新型車のティザーイメージ全 11 枚

ランボルギーニ(Lamborghini)は7月2日、新型車を7月7日にワールドプレミアすると発表した。

ランボルギーニは、この新型車のティザーイメージを1点、公開した。ヘッドライトや全体のシルエットから判断すると、『アヴェンタドール』がベースと見られる。

アヴェンタドールのミッドシップには、6.5リットルV型12気筒ガソリン自然吸気エンジンを搭載する。最大出力は770hp/8500rpm、最大トルクは73.4kgm/6750rpmを発生する。トランスミッションは、7速「ISR」(インディペンデント・シフティング・ロッド)。駆動方式は4WDで、フロントアクスルとリアアクスル間のトルク配分は、道路条件、グリップ、ドライビングモードに応じて、リアルタイムに変化する。0~100km/h加速2.9秒、最高速350km/h以上の性能を実現している。

ランボルギーニは2021年5月、2024年末までに全ラインアップを電動化することを柱とした「コル・タウリ(Cor Tauri)」計画を発表した。コル・タウリでは、3つの段階が設定されている。2021~2022年の第1段階では、「内燃機関への賛辞」として、ランボルギーニブランドの輝かしい歴史や過去・現在を象徴する製品に敬意を表すモデルに搭載する内燃エンジンの開発を行う、としていた。

ランボルギーニの7月7日のワールドプレミアでは、全ラインアップを電動化する前に、「内燃機関への賛辞」を掲げて、伝統のV12を搭載するアヴェンタドールに最終モデルが登場する可能性もある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る