山陰豪雨で一畑電車が各所で被災…大船渡線は19時頃まで運休 7月7日の鉄道運休情報

一畑電車北松江線大寺(おおてら)~美談(みだみ)間では湯谷川(ゆやがわ)の氾濫により線路冠水が発生した。
一畑電車北松江線大寺(おおてら)~美談(みだみ)間では湯谷川(ゆやがわ)の氾濫により線路冠水が発生した。全 3 枚

鳥取、島根県内では、活発な梅雨前線に伴なう「線状降水帯」の発生により猛烈な雨に見舞われており、JR線や私鉄の終日運休が相次いでいる。

両県では7月7日未明に1時間あたり80mm以上の猛烈な雨が降り、島根県内の一部では記録的短時間大雨情報が発表された。両県合わせた人口のほぼ4分の1に当たる30万人余りに避難指示が出されており、強い雨は7月8日未明まで続くことが予想されている。

このため、JR西日本では因美線鳥取~智頭(ちず)間、山陰本線東浜~浜田間、伯備線上石見~伯耆大山(米子)間、木次線宍道(しんじ)~備後落合駅間の終日運休を決定。

一方、島根県の一畑電車では各所に線路冠水や土砂流入、土砂崩れが確認されており、始発から全面運休。7月8日までの終日運休を決定しており、7月9日または7月10日の再開を目指して復旧作業を進めるとしている。

このほか、7月5日夜、真滝(またき)~陸中門崎(りくちゅうかんざき)間で倒木による脱線事故が発生していた岩手県の大船渡線(一ノ関~気仙沼)では、7月7日19時頃まで運行見合せが続けられ、その間は一部列車の代行輸送が行なわれる予定。

また、千葉県の小湊鐡道(五井~上総中野)では、関東地方を襲った集中豪雨の影響で、光風台~上総牛久間、里見~上総中野間を当分の間運休とし、バスによる代行輸送を行なっている。それ以外の区間については徐行運転を行なっている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る