レクサス IS に472馬力のV8、「ローンチエディション」発表へ…シカゴモーターショー2021

V8搭載に合わせて50mm持ち上げられたボンネット

ブラック&グレーツートンの「ウルトラスエード」

0~96km/h加速は4.5秒

ヤマハ製のパフォーマンスダンパー

レクサス IS 500 F SPORT パフォーマンス・ローンチエディション
レクサス IS 500 F SPORT パフォーマンス・ローンチエディション全 19 枚

レクサスは7月12日、米国で7月15日に開幕するシカゴモーターショー2021において、『IS 500 F SPORTパフォーマンス』(Lexus IS500 F SPORT Performance)の「ローンチエディション」を初公開すると発表した。北米市場で今秋、500台を限定発売する予定だ。

V8搭載に合わせて50mm持ち上げられたボンネット

ローンチエディションでは、内外装に特別な装備を盛り込んだ。エクステリアは、標準の19インチのスプリット7本スポークアルミホイールに代えて、マットブラック仕上げのBBS鍛造アルミホイールを装着する。レクサスによると、標準の19インチに比べてホイール1本あたり約1.8kg軽いという。ボディカラーには専用色として、インコグニートが用意された。

デュアルスタックテールパイプを備えたスロートクワッドエキゾーストシステムは、『RCF』などの「Fモデル」に触発されたデザインとした。エグゾーストノートも、さらなるスポーティさを追求しているという。

ボンネットはV8搭載に合わせて、約50mm持ち上げられ、中央にキャラクターラインが配された。フロントバンパーとフェンダーは、V8エンジンに対応するために長くなっている。リアディフューザーアクセント、ダーククロームのウィンドウトリム、ブラックのトランクスポイラーも追加された。レクサス IS 500 F SPORT パフォーマンス・ローンチエディションレクサス IS 500 F SPORT パフォーマンス・ローンチエディション

ブラック&グレーツートンの「ウルトラスエード」

インテリアは、前後シート、ドアのアクセント、センターコンソールにブラック&グレーツートンの「ウルトラスエード」をあしらった。ヒーター機能付きのレザーステアリングホイールは、「F SPORT パフォーマンス」のロゴ入りで、シルバーアッシュウッド処理を施している。

センターコンソールには、500台の限定生産モデルであることを示すシリアルナンバー付きの「Launch Edition」エンブレムが配される。さらに、F SPORTコンビネーションインストルメンテーションメーターには、ローンチエディション専用のスタートアップアニメーションが導入されている。

0~96km/h加速は4.5秒

ローンチエディションには、IS 500 F SPORTパフォーマンスに搭載されたのと同じく、自然吸気の5.0リットルV型8気筒ガソリンエンジンを搭載する。最大出力は472hp/7100rpm、最大トルクは54.6kgm/4800rpmを獲得する。レクサス IS 500 F SPORT パフォーマンス・ローンチエディションレクサス IS 500 F SPORT パフォーマンス・ローンチエディション

RC Fと同様、ロックアップトルクコンバーターを備えた8速AT「スポーツダイレクトシフト」を採用する。ドライブモードセレクトは、「スポーツS」と「スポーツS+」を備えており、エンジンとトランスミッションの特性が変化し、パフォーマンスを向上させる。

スポーツS +では、電動パワーステアリングのアシストと減衰力の量を調整して、パワートレインの設定に合うスポーティなハンドリングを追求する。カスタムモードも選択でき、パワートレイン(ノーマル/エコ/パワー)、シャシー(ノーマル/スポーツ)、エアコン(ノーマル/エコ)の複数の組み合わせが可能だ。動力性能は、0~96km/hを4.5秒で駆け抜ける。

ヤマハ製のパフォーマンスダンパー

標準の「ダイナミックハンドリングパッケージ(DHP)」には、「アダプティブバリアブルサスペンション(AVS)」とトルセンLSDが含まれている。コーナリングでは、トラクションを高めることにより、ハンドリングとパフォーマンスを引き上げる。トルセンLSDは直線での安定性の維持にも役立つという。

ヤマハ製のリアパフォーマンスダンパーも追加されており、シャシー性能を向上させた。このダンパーは、低速での快適性を高め、高速での安定性と敏捷性を追求する。ブレーキは強化されており、14インチのツーピースアルミ製フロントローターと12.7インチのリアローターを装備した。ブレーキの冷却性能も引き上げられている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る