【夏休み】車掌の仕事に迫るオンラインイベント---自由研究編

*and trip. presents 鉄旅オンライン 夏休み自由研究編
*and trip. presents 鉄旅オンライン 夏休み自由研究編全 3 枚

 東日本旅客鉄道(JR東日本)とびゅうトラベルサービスは2021年8月、鉄道での移動の楽しみを提供する特設サイト「鉄旅オンライン」にて、小学生向けのオンラインイベント自由研究編「車掌さんのお仕事体験」を開催する。参加費は1アカウント1,980円。その他、YouTubeでの無料生配信も実施。家にいながら鉄道の旅を楽しむ夏休み限定コンテンツを提供する。

 「鉄旅オンライン」は、コロナ禍・アフターコロナでも鉄道の旅を楽しんでもらえるよう、びゅうトラベルが提供するオウンドメディア「*and trip.」のサ イト内に開設した特設サイト。鉄道の旅を紹介する他、旅への想いを高め、いつかまたリアルな鉄道の旅に出たいと思わせるようなオンラインイベントを定期的に開催している。

 今回は、夏休み時期の小学生に向けたオンラインイベント「車掌さんのお仕事体験」を開催する。8月10日~22日にかけて5つの乗務員区ごとに異なるテーマを設け、普段見ることのできない車掌のお仕事風景を配信する。さらに、自由研究編として、同じ動画を視聴しながら、小学3・4年生向け(中学年用)と小学5・6年生向け(高学年用)に自由研究テーマを設け、JR東日本の車掌業務に関するテーマについて考え、自由研究としてまとめられるコンテンツも提供する。自由研究に限らず、どの世代が見ても楽しめる内容になっているため、誰でも参加可能だという。

 参加費は1アカウントあたり1,980円。7月26日午後2時より「*and trip.」内にて販売を開始する。開催日は10日で、各日4回開催。各回定員に達し次第販売を終了する。開催日ごとの内容等、詳細はWebサイトで確認できる。

 また、イベントに先駆け、8月7日には寝台特急「カシオペア」の魅力を生配信するYouTubeライブを実施。女子鉄アナウンサーの久野知美氏、ホリプロマネージャーの南田裕介氏をMCに迎え、カシオペアのメンテナンスを担当する尾久車両センターの社員に話を聞いたり、カシオペアに乗務する上野車掌区の車掌による車内放送や寝台個室の案内等、寝台特急ならではの魅力を熱く伝える。YouTubeの生配信は無料。誰でも視聴できる。詳細は「*and trip.」の特集ページで確認できる。

オンラインイベント自由研究編「車掌さんのお仕事体験」
日程:2021年8月10日(火)、12日(木)~16日(月)、19日(木)~22日(日)
時間:10:00~11:00/11:30~12:30/14:30~15:30/16:00~17:00(各日4回実施)
対象:小学3・4年生向け(中学年用)と小学5・6年生向け(高学年用)に自由研究用コンテンツを提供
※自由研究に限らず楽しめる内容になっているため誰でも参加可能
参加費:1アカウントにつき1,980円(見逃し配信用に購入者には視聴日以降にコンテンツが見られるURLを送付)
販売先:「*and trip.」内オンラインショップ
発売日:2021年7月26日(月)14:00~
※各回定員に達し次第、販売を終了
購入特典:各乗務員区特製の「Zoom背景画像」をプレゼント(データ配信)

YouTube無料生配信 寝台特急「カシオペア」を探検!
日時:2021年8月7日(土)15:00~16:10
参加費:無料
視聴方法:「*and trip.」の特集ページから視聴可能

【夏休み2021】鉄旅オンライン、車掌の仕事に迫るイベント自由研究編

《畑山望》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る