働き方改革を見える化…トラック・バス・タクシー各職場で 国交省

(イメージ)
(イメージ)全 2 枚

国土交通省は7月16日、バス、タクシー、トラックの自動車運送事業者による働き方改革の取組を「見える化」した「働きやすい職場認証制度」の申請を7月21日から9月21日まで受け付けると発表した。

国土交通省では、トラック・バス・タクシー事業の運転者不足に対応するための総合的な取組みの一環として、2020年度に「働きやすい職場認証制度」を創設した。制度を通じて職場環境改善に向けた各事業者の取り組みを「見える化」し、求職者のイメージ刷新を図り、運転者への就職を促す。

また、更なる改善の取り組みを促すことで、より働きやすい労働環境の実現や安定的な人材を確保する狙いもある。

今回2回目となる申請を受け付けて制度の普及により自動車運送事業者の働き方改革を推進する。

審査では法令遵守状況や労働時間・休日、心身の健康、安心・安定、多様な人材の確保・育成の5分野について基本的な要件を満たせば認証する。併せて、自主的・先進的な取組みを参考点として点数化する。

認証を取得した事業者にはハローワークで求人票に認証マークが表示されるほか、認証事業者と求職者のマッチング支援を受けることができる。また、求人エージェント協力を得て、認証事業者の紹介など、業界のイメージ刷新に向けて情報を提供する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 「日産よ、マジで頼むぞ!」新型『エルグランド』予告が話題!「王座奪還」に期待の声
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る