ゼンリン、長崎で観光マイクロMaaSを実証実験へ---市と包括連携協定

長崎市内
長崎市内全 7 枚

ゼンリンは7月19日、長崎市と包括連携協定を締結したと発表した。「長崎市観光マイクロMaaS」の実証実験を2021年度に開始する。

協定を通じて、長崎市が抱える地域課題の解決に取り組み、活力があり、個性豊かな地域社会の形成と持続的な発展に寄与することを目指す。ゼンリンがこうした協定を締結するのは初めて。

第1弾として実施する「長崎市観光マイクロMaaS」は、長崎市が持つ地形・歴史・文化をつなぐことでストーリー化する周遊ルートの整備や、街歩きのための公共交通を便利に利用するための機能を開発、スマートフォンアプリで提供するもの。2021年度に実証実験を実施する。長崎市における移動の楽しさ、便利さを定着させ、長崎市に人を呼び込むことを目指す。

また、安全・安心な暮らしの実現や教育環境の充実、デジタル化推進などでも協力していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る