【夏休み】新幹線“超レア”見学ツアー、北と南で…JR東日本の検測車と九州新幹線の車両基地

見学ツアーとして白石蔵王駅に登場する新幹線電気軌道総合試験車E926系「East-i」。
見学ツアーとして白石蔵王駅に登場する新幹線電気軌道総合試験車E926系「East-i」。全 8 枚

JR東日本仙台支社とびゅうトラベルサービスは7月21日、E926系「East i」の見学会を9月11日に実施する、と発表した。

E926系は2001年10月に登場した新幹線電気・軌道総合検測車。東北・北海道・上越・北陸・山形・秋田の各新幹線で定期的に軌道や電気設備の検査を行なっており、6両編成1本が新幹線総合車両センター(宮城県利府町)に配置されている。

「East i」の見学会は白石蔵王駅(宮城県白石市)で開催され、2時間ほどの停車中に外観と車内を25分程度見学できる。ただし車内を撮影することはできない。

びゅうトラベルサービスの旅行商品として実施され、コースは東京駅発着のA・Bコース(大人2万3000円・子供1万2000円)、東京駅発仙台駅着のA~Cコース(大人1万6000円・子供9000円)、仙台駅発着のA~Dコース(大人9700円・子供7000円)があり、合計380人を募集する。

申込みは7月26日14時頃から8月2日23時59分まで、びゅうトラベルサービスのウェブサイト「日本の旅・鉄道の旅」で受け付ける。申込み多数の場合は抽選となるが、子供単独での申込みはできない。

一方、JR九州では8月23・27日に九州新幹線の車両基地である熊本総合車両所(熊本市南区)で新幹線仕事体験ツアーを実施する。

熊本駅(熊本市西区)から送迎用の新幹線車両に乗車して所内に入った後、内部の見学や床下点検体験、洗浄体験、車掌体験が行なわれる。

各日先着20人を募集し、旅行代金は大人9800円・子供7800円・幼児1000円。子供連れ限定のツアーのため、参加は子供または幼児1人につき大人1人以上の組合せとなる。

申込みは7月26日9時30分からJR九州トラベルデスクの電話で受け付ける。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る