西武特急で農産物を輸送---幻のプラムや朝採れとうもろこし、枝豆

特急Laviewで運ばれるプラム
特急Laviewで運ばれるプラム全 14 枚

特急電車の座席に置かれて運ばれる新鮮な農産物---。西武鉄道では、7月24・25の2日間、特急Laview(ラビュー)であしがくぼ産のプラムを、特急レッドアロー号で川越・狭山地域産の枝豆・とうもろこしを所沢駅まで輸送し、駅ビルのグランエミオ所沢で販売する。

西武鉄道は昨年度、“秩父地域が美味しい農産物の産地”であることを消費者に知ってもらうため、池袋線でシャインマスカットやいちごの輸送実証実験を行なった。実証実験を踏まえ、鉄道ならではの速達性や揺れの少なさが農産物輸送に適していることが確認でき、また購入者に好評だったことから、今回は池袋線と新宿線の両線で、沿線の観光PRを目的に実施する。

今回は、高級品種と位置付けられながら、いちごと同様に振動や衝撃に弱いため、地元の観光農園や直売所以外では手に入りにくいプラムを輸送・販売する。新たな取り組みとして、初めて新宿線の特急電車を活用し、川越・狭山地域などの採れたて枝豆や朝採れとうもろこしを輸送・販売する。

輸送方法
農産物を横瀬駅および本川越駅まで自動車で輸送
●プラム:横瀬駅9時28分発、特急ちちぶ20号→所沢駅10時21分着
●枝豆・とうもろこし:本川越駅10時04分発、特急小江戸66号→所沢駅10時20分着
特急列車の1両を専用車両とし、農産物を保冷バッグに入れ、座席で輸送
運搬・販売のスタッフが添乗
所沢駅到着後、グランエミオ所沢にて販売

所沢駅構内、グランエミオ所沢での即売所沢駅構内、グランエミオ所沢での即売販売商品
●埼玉県横瀬町あしがくぼ地域のプラム「大石中生」(おおいしなかて)
価格:1かごまた1箱2020円消費税込(かごも箱も内容は同じ。9個、約1kg)
数量:約50かご・箱/日
●埼玉県川越・狭山地域などの枝豆(=いるまめ)の「恋姫」(こいひめ)
価格:1袋400円消費税込(約300g)
数量:約50袋/日
●埼玉県川越・狭山地域のとうもろこし「味来」(みらい)
価格: 1袋580円消費税込(2本)
数量:約50袋/日

いすれも1人1種類あたり1点までの販売。また収穫状況によっては数量および品種が変更される。

芦ヶ久保観光果樹組合の池田和好組合長は「プラムは近年の気候変動などで年々収穫量が減っている。傷みやすく衝撃にも弱いことから、地元以外では手に入りにくい。その希少なプラムを、揺れが少なく、そして早く、新鮮なうちに届けことが可能な特急ラビューで運んでもらう。旬の味覚を楽しんでほしい」とコメント。飯能~所沢間を同乗取材した印象では、たしかに電車の揺れは少ない。トラックだとかなりの低速輸送を強いられることが予想できる。

今回の沿線農産物の輸送・販売は、西武鉄道沿線の本格的な「夏の訪れ」を告げるイベントとして実施する。新型コロナウイルスの影響で観光需要が不安定になる中、沿線の農産物を消費者に知ってもらうことで、沿線の観光PRにつながるよう産地を応援する。

24日、所沢駅での販売は、10時半の発売を前に30人近くが順番待ち。事前に情報を仕入れて待ち構えていた人たちだろう。販売が始まってからは構内を行く人々が「特急で運ばれた新鮮な…」の声に足を止め、約1時間でほぼ全数を売り切った。次は、特急に乗って産地まで出かけよう……。特急小江戸で運ばれたとうもろこし。うまいいいっ、うまいぞ!!特急小江戸で運ばれたとうもろこし。うまいいいっ、うまいぞ!!

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る