アルピーヌのEVホットハッチはルノー「5」の上級モデルに?

アルピーヌ ホットハッチ ティザーイメージ
アルピーヌ ホットハッチ ティザーイメージ全 4 枚
アルピーヌは先日、近い将来のエレクトリックモデルをプレビューする3つのティザーイメージを公開したが、その1台が名車ルノー「5」(サンク)のハードコアEVモデルとなる可能性が高いことがわかった。

同ブランドが公開した3つのティザーイメージのうち、ホットハッチと思われる画像では、大型ルーフスポイラーを装着、ボンネットにはエアスクープを装備、さらに1980年代のルノー5のようなフロントバンパーに追加されるライトユニットのようなものも確認できる。

ルノーは4月、名車「5」のフルエレクトリックバージョンとなる「R5」を2025年に発売することを発表しているが、アルピーヌ・ハッチモデルに関してルノーグループのエンジニアリング担当エグゼクティブバイスプレジデントであるGilles leBorgne氏は、「ルノーR5の派生モデルになるでしょう」と語っており、そのアルピーヌバージョンになることが濃厚と言えそうだ。

このホットハッチはルノーBセグメント(ルノー クリオ、日産マイクラなど)で現在使用されている「CMF-B」アーキテクチャを進化させた「CMF-BEV」プラットフォームを採用、生産が33%安く、最大400km(249マイル)以上の航続距離を提供するという。

電気モーターを後部に配置するという業界のトレンドに逆らい、代わりにフロントに215hpのeモーターを配置、約6秒で0-100kmに到達する。またトルクベクタリングを行い、非常に優れたハンドリングとパフォーマンスを実現する。

さらに最新情報では、今秋に開催するミュンヘンモーターショーでデビュー予定のメガーヌ「E-Tech Electric」のEVパワーユニットを共有する可能性もあるという。E-Tech Electricは、「CMF-EV」プラットフォームの上に乗り、60kWhのバッテリーを搭載、最高出力215psを発揮し1回の充電で450km(280マイル)のパフォーマンスを発揮する。

今後エレクトリック・ホットハッチ戦争から目が離せそうにない。

アルピーヌ新型ホットハッチ、ルノー「5」の過激モデルとしで登場の可能性!

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る