AIドラレコサービスに脇見運転警報機能 モビリティテクノロジーズが追加

リアルタイム検知で脇見運転を警報(イメージ)
リアルタイム検知で脇見運転を警報(イメージ)全 2 枚

モビリティテクノロジーズは7月28日、交通事故削減を支援する次世代AIドラレコサービス「ドライブチャート」のリアルタイム検知項目に新たに脇見警報機能を追加したと発表した。

【画像全2枚】

「ドライブチャート」は車間距離不保持などを検知するとドライバーにリアルタイムで注意喚起している。また、危険シーンの検知機能として脇見運転がある、リアルタイム警報の追加を希望する導入企業のリクエストが多いため、今回、機能を追加した。

脇見運転は、スマートフォン操作などがあるが、脇見運転発生直後の気付きによって重大事故を避けることができるケースもある。このため、警報とともに、管理者へメール通知する。

脇見警報機能は、新たな車載機器の設置やオプションサービスとしての申し込み不要で、車載機器のソフトウェアアップデートのみで活用できる。

「ドライブチャート」はタクシーや営業車、走行距離の長いトラックなど、プロの現場で多く採用される交通事故削減支援サービスで、現在契約車両は約2万5000台。関東・中京・京阪神エリアを中心に全国に広がっており、中でも、営業車を保有する企業での導入が増加している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る