ホンダ NSX が2022年12月で終了へ、最後のモデル「タイプS」は日本で30台のみ販売

ホンダ NSX 2代目最後のモデル「NSX タイプS」
ホンダ NSX 2代目最後のモデル「NSX タイプS」全 8 枚

ホンダのハイブリッドスーパースポーツ、2代目『NSX』が2022年12月をもってその幕を閉じる。そして、2代目最後のモデルとなる『NSX Type S(タイプS)』がこの8月に発表されることが明らかになった。ホンダはこのタイプSについての先行情報と、数点の画像を公開した。

2代目NSXは、2005年に終了した初代から11年を経て登場。ホンダが誇るスーパースポーツの血統を受け継ぐモデルとしてファンの注目を集めた。「人間中心のスーパースポーツ」という初代が提案したコンセプトを継承。ホンダ独自の電動化技術である3モーターハイブリッドシステム「SPORT HYBRID SH-AWD(Super Handling-All Wheel Drive)」を採用し、高いレベルのレスポンスとハンドリング性能を実現した。

ホンダ NSX 2代目最後のモデル「NSX タイプS」ホンダ NSX 2代目最後のモデル「NSX タイプS」
2代目NSX最後のモデルとして投入されるタイプSは、「今までのNSXを超えることを目指し、パフォーマンスとデザインを追求した」としている。詳細なスペックは8月の発表を待つことになるが、「2代目NSXにおけるチャレンジの集大成」として、さらなるパフォーマンス性能向上、精悍さや美しさを感じられる佇まいを追求、走行性能だけでなく「所有する喜び」を感じることができるものだという。

先行公開された画像は計6点。「Type-S」のロゴが見えるNSXが白煙を上げるワイルドな走行シーンのほか、暗闇にリアのLEDが浮かび上がるイメージカット、サイドのシルエットが確認できるものなどがある。

タイプSには、限定カラーとして新色のマットカラーを用意する。販売台数は全世界で限定350台のみ。そのうち日本国内では30台を販売する計画だ。

ホンダ NSX 2代目最後のモデル「NSX タイプS」ホンダ NSX 2代目最後のモデル「NSX タイプS」
ホンダはクルマの電動化や自動運転技術などの研究開発と同時に、生産体制の再編やラインアップの統廃合を進めている。NSXで培った技術、人材については「今後のクルマづくり、モノづくりに生かすことで、 来たる電動化や新たな価値を持ったモビリティの中でも、お客さまに引き続き『走る喜び』『操る喜び』を提供していくべく、チャレンジしていきます」と説明している。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る