DNP、電動車向け薄型・軽量ワイヤレス充電用シート型コイルを開発

充電イメージ
充電イメージ全 4 枚

大日本印刷(DNP)は8月4日、11.1kWの大電力に対応した、電動車、無人搬送車(AGV)向けの薄型・軽量・低コストなワイヤレス充電用シート型コイルを開発したと発表した。

【画像全4枚】

世界的に電動車の普及が進む中、充電作業の煩雑さを解消するワイヤレス充電技術が注目されている。しかし、ワイヤレス充電の電導線としてリッツ線を使用する既存のコイルは、厚み・重量・コストに課題があった。こうした課題に対してDNPは、エレクトロニクス部門の事業で長年培った知見を活かしたコイル設計技術・製造技術により、大電力伝送に対応した、既存製品よりも薄型・軽量で、かつ低コストなワイヤレス充電用シート型コイルを開発した。

DNPが開発したシート型コイルは、送電側と受電側、両方のワイヤレス充電システムに対応する。電動車向けのフェライトを含めたコイルの厚さは約3mm、重量は約1kg。既存製品と比べて、厚さ・重量ともに約4分の1と、大幅な薄型化・軽量化を実現した。また、使用する材料も削減できるためコストも低減。DNP独自のコイル設計技術によりコイルの外側に発生する漏洩磁界を低減し、発する熱の低減や平均化も実現することで大電力の伝送を可能とした。

DNPは今後、大電力対応ワイヤレス充電用シート型コイルの早期製品化を推進。国内外の自動車メーカーやシステムメーカー、道路等のインフラ関連の業界のほか、無人搬送車(AGV)メーカーやIH家電のメーカーにも提供し、2025年までに年間50億円の売上を目指す。また、シート型コイルの技術開発をさらに進め、各国で研究・開発が進められている走行中充電向けにも展開していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  5. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る