「関越トンネルに潜入」オンラインツアーを開催 9月11日

関越トンネル 避難坑
関越トンネル 避難坑全 3 枚

NEXCO東日本と阪急交通社は、高速道路会社初となるオンラインツアー「【おうち旅】おうちでドラぷら探検たび 関越トンネルに潜入編」を9月11日に開催。参加者を募集している。

今回の企画は、現在NEXCO東日本が実施している関越トンネル見学ツアーを、ウェブ会議システムZoomを活用してオンラインで行うもの。

関越トンネルは新潟・群馬県境にある谷川岳を抜ける全長約11km、完成までに15年の歳月を要した日本最長の山岳道路トンネル。本ツアーでは、普段入ることができない、事故やトンネル火災などの非常時用の避難坑や、地下換気所、電気室、送風機を見学。立坑(換気塔)を階段で登るなど、全国どこからでも在宅で気軽にインフラの裏側を楽しめる。

また、JR越後湯沢駅周辺の観光情報や関越道 谷川岳パーキングエリアについても紹介。新型コロナウイルス収束後の訪問のきっかけを作り、地域経済の活性化につなげていく。

参加費用は3000円。阪急交通社ウェブサイトより申し込みを受け付けている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る