【ホンダ シビック 新型】価格は319万円から、6MTも設定 9月3日発売決定

ホンダ シビック 新型(EX)
ホンダ シビック 新型(EX)全 64 枚

ホンダは、11代目となる新型『シビック』を9月3日より発売すると正式に発表。グレード、価格が明らかになった。標準グレードの「LX」が319万円からとなる。

導入モデルはハッチバックのみ。標準グレードの「LX」とBOSEプレミアムサウンドシステムなど上級装備を加えた「EX」の2種類を設定する。パワーユニットは1.5リットル直噴VTECターボのみ。トランスミッションは両グレードともにCVTと6速MTを用意する。

ホンダ シビック 新型ホンダ シビック 新型
価格はCVT/6速MTともにLXが319万円、EXが353万9800円。ボディカラーは、プラチナホワイト・パール、クリスタルブラック・パール、ソニックグレー・パール、プレミアムクリスタルレッド・メタリック、プレミアムクリスタルブルー・メタリックの全5色。

月間販売目標は1000台。

なお、「e:HEV」搭載のハイブリッドモデルおよびスポーツモデル『シビック タイプR』は2022年の国内導入を予定している。

流れるようなプロポーションの「爽快シビック」

ホンダ シビック 新型(EX)ホンダ シビック 新型(EX)
11代目となる新型シビックは「爽快シビック」をグランドコンセプトとし、乗る人全員が「爽快」になることのできるクルマを目指した。開放的な空間と広い水平視野角により気持ちの良い視界を実現したほか、前後席の距離を35mm拡大することで後席の居住性を向上。荷室容量も拡大し、クラストップレベルとなる452リットルの大容量を確保した。

エクステリアデザインは、運転しやすく心も開放的になれるキャビンを追求しながら、クーペのような流れるプロポーションを実現。インテリアはノイズレスな造形にするとともに、直感的に操作しやすく触感にもこだわったスイッチを配置し、爽やかで心地の良い移動ができる空間とした。

ホンダ シビック 新型(EX)ホンダ シビック 新型(EX)
走行面では細部にわたる熟成を行うことで、直進・旋回時の安定感、優れた静粛性や乗り心地等を高次元で融合。クルマの基本性能である「走る・曲がる・止まる」を徹底的に磨き上げた。また、新世代コネクテッド技術を搭載した車載通信モジュール「ホンダコネクト」、最新の安全運転支援システム「ホンダセンシング」を装備。利便性と安全性を高めている。

搭載するエンジンは1.5リットル 直噴VTECターボエンジンで、最高出力は182ps、最大トルクは240Nm。ホンダは「ターボならではの力強さと伸びやかさに、俊敏なレスポンスをも手に入れた」とする。WLTCモード燃費は16.3/リットルを実現した。

ホンダ シビック 新型ホンダ シビック 新型

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る