名鉄がコロナ減便…支線を中心に、瀬戸線では日中の準急を各停化 10月30日にダイヤ改正

JR線と並走する名鉄名古屋本線(右)。同線では名鉄岐阜~須ヶ口間で夜間に減便が実施される。
JR線と並走する名鉄名古屋本線(右)。同線では名鉄岐阜~須ヶ口間で夜間に減便が実施される。全 6 枚

名古屋鉄道(名鉄)は8月10日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた減便を含むダイヤ改正を10月30日に実施すると発表した。

【画像全6枚】

豊川線(国府~豊川稲荷)では11~14時台、尾西線(名鉄一宮~津島)と各務原線・犬山線(名鉄岐阜~新鵜沼~犬山)では10~14時台に減便。豊川線全線と尾西線森上~津島間、各務原線・犬山線三柿野(みかきの)~犬山間ではそれぞれ1時間あたりの運行本数が4本から2本に半減する。

一方、名古屋本線名鉄岐阜~須ヶ口間や羽島線・竹鼻線新羽島~笠松間、豊川線(国府~豊川稲荷)、広見線(新可児~犬山)では21~22時台に1~2本の減便を実施。羽島線・竹鼻線の22時台は名鉄岐阜への直通がなくなる。

また、他路線とは接続しない名鉄唯一の独立路線である瀬戸線(栄町~尾張瀬戸)では10~15時台の準急を廃止し、すべて各駅停車とする。1時間当たり6本の運行本数は変わらないが、準急が停車しない清水・尼ケ坂・森下・矢田・守山自衛隊前・瓢箪山の各駅は必然的に発着本数が2本増となり、運行間隔の均一化が図られる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  3. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  4. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  5. ホンダ『WR-V』に「ADVエディション」、新グリルにオレンジアクセントが映える…インド発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る