「上海」の名は受け継がれるか? アウディの新型電動SUV、車内の激写に成功

中国専売が予想されるアウディの新型電動SUVのプロトタイプ(スクープ写真)
中国専売が予想されるアウディの新型電動SUVのプロトタイプ(スクープ写真)全 15 枚

アウディが開発中の新型電動クロスオーバーSUV、その最新プロトタイプをカメラが捉えた。このモデルは、上海モーターショー2021で公開された『コンセプト Shanghai』の市販型で、アウディと上海汽車「SAIC」の合併会社「SAICアウディ」から発売される中国専売モデルとなることが予想される。

市販型では、VWグループの「MEB」プラットフォームを採用、全長4.87メートル(191.1インチ)となり、4.8メートルのVW『ID.6』とほぼ同じとなる。

中国専売が予想されるアウディの新型電動SUVのプロトタイプ(スクープ写真)中国専売が予想されるアウディの新型電動SUVのプロトタイプ(スクープ写真)
公共駐車場で捉えたプロトタイプは高いノーズを備え、滑らかなヘッドライトからは吸気口が伸びているように見えるなど、全体的に上海でプレビューされたデザインを継承していることがわかる。また後部は、これまで隠されていたLEDストリップライトを備えるテールライトが初めて確認できる。

キャビン内は、白いステッチが施されたレザーシート、フローティングセンターコンソール、大型インフォテイメントスクリーンなど『Q4 e-tron』と非常に似ているが、若干チープな印象を受ける。

中国専売が予想されるアウディの新型電動SUVのプロトタイプ(スクープ写真)中国専売が予想されるアウディの新型電動SUVのプロトタイプ(スクープ写真)
パワートレインは、VW『ID.4』といくつかのメカニックコンポーネントを共有する可能性が高く、デュアルモーター、全輪駆動により最高出力302hp、最大トルク310Nmを発揮、航続は560km(347マイル)と予想される。またシングルモーター、後輪駆動のレイアウトを備えるエントリーモデルの設定も想定される。

デビューは2021年終わりから2022年初頭とみられ、「e-tron」のお手頃バージョンとして発売されるはずだ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る