BMW X1 次期型プロトタイプ、ついに最終ヘッドライト装着!湾曲ディスプレイも搭載か

BMW X1 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW X1 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 21 枚
BMWが開発中のエントリー・クロスオーバーSUV、『X1』次期型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。

初代X1はブランド最小SVUとして2009年に登場、現行型2代目(F48型)は2015年から販売されており、これが7年ぶりのフルモデルチェンジとなる。

BMWテスト施設で撮影された最新プロトタイプは、これまででもっともカモフラージュが軽く最終デザインが見えてきた。フロントエンドは『4シリーズ』ほどではないが、より拡大されたグリルを装備、『3シリーズ』に似たLEDデイタイムランニングライトを備える市販型のスイープバックヘッドライト、その下にはハニカムメッシュの給気口とX字型のアクセント、そして両サイドには垂直のエアカーテンが追加されている様子がうかがえる。

サイドでは際立つホイールアーチと角張ったショルダーライン、フラッシュマウントドアハンドル、新設計されたリアクォーターウィンドウが確認できる。また後部には、流線型のバンパーとスプリットタイプのルーフスポイラー、新設計のリフトゲートやL字型のテールライトが備わる。

内部には、同ブランドのハイエンドな湾曲ディスプレイの搭載が期待されている。これは12.3インチのデジタルインストルメントクラスタ、14.9インチのインフォテイメントシステム、およびBMWオペレーティングシステム8で構成されるだろう。

車内コード「U11」と呼ばれる新型X1は、燃焼エンジン、プラグインハイブリッド、そして「iX1」と呼ばれるフルエレクトリックの3つのバージョンが用意される。EVバージョンに関しては、中国市場向け第一世代のX1をベースにした電動モデル「Zinoro1E」が存在していたが、次期型ではいよいよグローバルモデルとして発売される。今回のプロトタイプには電動化を示すイエローステッカーが貼られていないため、内燃機関バージョンと思われる。

次期型X1は、EVモデルの『iX1』とともにドイツのレーゲンスブルク工場で生産され、2022年に発売される可能性が高い。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 電動時代のベンツはついに「グリルが光る」! 9月発表の新型『GLC』から新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る