フォード ブロンコ 新型をカスタム、ドアとルーフを取り外し…米国西海岸の楽しさを表現

開放的なパイプ状のドアに交換

ルーフとドアミラーに補助ライトを追加

市販車にオプションの「サスクワッチパッケージ」を装備

新型フォード・ブロンコ のカスタマイズモデル、ブロンコ・リップタイド
新型フォード・ブロンコ のカスタマイズモデル、ブロンコ・リップタイド全 6 枚

フォードモーターは8月17日、新型フォード『ブロンコ』のカスタマイズモデル、『ブロンコ・リップタイド』(Ford Bronco Riptide)を米国で発表した。

ブロンコは、フォードブランドの伝統のオフローダー。1992年から1996年まで販売された第5世代を最後に、生産を終了した。フォードブランドは2020年7月、24年ぶりにブロンコを復活させた。

新型ブロンコには、2ドアとブロンコ初の4ドアが米国でラインナップされている。初代モデルの「G.O.A.T. (Goes Over Any Type of Terrain)」コンセプトを継承。新型には、オフロード走行を重視したテクノロジーが組み込まれており、初心者でもエキスパートと同じくらい、オフロード走行が楽しめるという。

開放的なパイプ状のドアに交換

この新型ブロンコのカスタマイズモデルが、ブロンコ・リップタイドだ。ベース車両は4ドアで、米国西海岸の楽しさを、純正オプションを利用したカスタマイズで表現した。アウトドアでの冒険のために設計されており、ルーフやドアを取り外し、開放的なパイプ状のドアに交換。サーフボードラックには、サーフボードを積載している。新型フォード・ブロンコ のカスタマイズモデル、ブロンコ・リップタイド新型フォード・ブロンコ のカスタマイズモデル、ブロンコ・リップタイド

ベロシティブルーのエクステリアは、熱帯の海の色合いがモチーフだ。防水性のあるビニールトリムシートは、ブラックオニキスとダークスペースグレー仕上げ。ゴム製のウォッシュアウトフローリングは、海辺での使用を想定している。

市販車にオプションの「フォードパフォーマンス」のビードロックリング、Dana製「AdvanTEK」、35インチのオフロードタイヤを装備した。フロントアクスルとリアアクスルのデフロック、ビルシュタイン製ポジションセンシティブロングトラベルショックアブソーバー、ハイクリアランスサスペンションシステムも装備している。

ルーフとドアミラーに補助ライトを追加

さらに、純正アクセサリーとして、「Bestop」のメッシュビミニトップ、ヤキマ製バイクラック、ルーフマウントの「RIGID」LEDライトバー、ドアミラーマウントのオフロードライトが装備された。プロトタイプのフロントスチールバンパーも採用している。

サーフボードなどを積載するために、スポーツバーにボルトで固定された2つのプロトタイプクロスバーを開発した。これにより、ソフトトップに干渉することなく、オーバーヘッドラックを簡単に取り付けられるという。新型フォード・ブロンコ のカスタマイズモデル、ブロンコ・リップタイド新型フォード・ブロンコ のカスタマイズモデル、ブロンコ・リップタイド

ベース車両のトレイルコントロール、トレイルワンペダルドライブ、トレイルターンアシストを装備した。2.7リットル直列4気筒ガソリンターボの「EcoBoost」エンジンは、最大出力310hp、最大トルク55.3kgmを引き出す。「SelectShift」と呼ばれる10速ATを組み合わせた。

市販車にオプションの「サスクワッチパッケージ」を装備

「ブロンコ・テレーン・マネジメント・システム」を採用した。ノーマル、エコ、スポーツ、スリッパリー、サンド、オフロード走行用のバハ、マッド/ルート、ロッククロールなどのモードをドライバーが選択できる。ドライバーがあらゆる地形をより適切に走行できるように設計されているという。

最低地上高は、クラス最高の295mmとした。市販車にオプションの「サスクワッチパッケージ」が装備されており、43.2度のアプローチアングル、26.3度のランプブレークオーバーアングル、37.0度のデパーチャーアングルを持つ。クラス最高の850mmの水深を走破できる最大渡河性能も備えている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る