コロナで苦境が続く三陸鉄道…ネット募金で安定運行継続などの支援を募る

8月24日から「Yahoo!ネット募金」で開始された三陸鉄道支援募金。
8月24日から「Yahoo!ネット募金」で開始された三陸鉄道支援募金。全 4 枚

岩手県の三陸鉄道とヤフー株式会社は、8月24日から「三陸鉄道支援募金」の窓口を開設している。

三陸鉄道は2019年3月、JR東日本山田線釜石~宮古間が2011年3月に発生した東日本大震災による被災から復旧したことを受けて、同区間を承継。従来の北リアス線(宮古~久慈)と南リアス線(盛~釜石)を抱合し、盛駅(岩手県大船渡市)と久慈駅(岩手県久慈市)を結ぶ営業距離163kmの長大なリアス線として再出発した。

その後も2019年10月の台風19号による被災が続いたが、翌2020年には国内外からの多くの支援により全線が再開。しかし、この年はコロナ禍の影響により、運賃収入が対年度比で半減。2021年度の第一四半期も2019年度同期の4割弱に留まっている。

このような厳しい状況を鑑み、三陸鉄道ではヤフーの協力により、日本最大級のインターネット募金サービス「Yahoo!ネット募金」で支援を募ることになった。

8月26日時点で170人あまりから総額20万円強の支援金が集まっており、三陸鉄道では支援金を「三陸鉄道の安定的な運行の継続と、コロナ収束後を見据えた旅行商品の企画造成に活用させていただきます」としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る