東海道・山陽新幹線でもテレワーク推進…『のぞみ』の7号車をビジネス車両に 10月1日から

強化されたWiFiやビジネスブースなどが整備されるJR東海のN700S。『のぞみ』7号車を充てる「S Work車両」の利用には予約が必要で、9月1日から申込みを受け付ける。
強化されたWiFiやビジネスブースなどが整備されるJR東海のN700S。『のぞみ』7号車を充てる「S Work車両」の利用には予約が必要で、9月1日から申込みを受け付ける。全 8 枚

JR東海は8月26日、東海道・山陽新幹線にビジネス環境を整備すると発表した。

近年叫ばれているテレワーク推進を受けて、乗車前後にシームレスなビジネス環境を構築しようというもので、10月1日からは『のぞみ』の7号車を「Shinkansen Seamless Work車両」(S Work車両)として、モバイル端末などを気兼ねなく利用できるビジネス車両とする。

とくにN700Sでは、7号車でビジネスサポートツールの無料貸出しを行なうほか、7・8号車では従来のWiFiに比べて2倍の通信容量を持つ「S Wi-Fi for Biz」サービスを10月以降に順次提供する。

また、2022年春以降には順次、7・8号車のデッキ部にある喫煙ルームを打合せなどでに利用できるビジネスブースとし、試験的に提供する。東海道・山陽新幹線の16両編成にある喫煙ルームは、これに合わせて終了する予定。

このほか、東京・名古屋・新大阪各駅の一部待合室には9月以降順次、無料で利用できる半個室タイプのビジネスコーナーとコンセントポールを設置。12月上旬からは「EXサービス」の会員向けに、一部の駅にBOX型の個室ワークスペースを設け、東京駅と直結した丸の内中央ビルには個室や会議室を備えたオフィス型ワークスペースを展開する。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  4. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  5. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る