「トミカDIY」登場、電動ドライバー付属で組み立て・組み替え・分解が楽しめる

キャリアカー
キャリアカー全 8 枚

タカラトミーは、「DIY」をテーマに電動ドライバーを使って遊べるプレイセット「トミカDIY」を発表。第1弾「くみかえアクション!キャリアカー&カーゴジェットセット」を10月16日から発売する。価格は6600円。

くみかえアクション!キャリアカー&カーゴジェットセットは、付属の子ども用電動ドライバーを使って、乗り物の「組み立て」「組み替え」「分解」に加え、トミカと連動したアクションもできる新企画商品だ。

総パーツ24個と少ないパーツで簡単に、かつ赤・緑・黄の好きな色のねじを使って、キャリアカーとカーゴジェットを組み立てることができる。また、キャリアカーを作った後は分解し、今度はカーゴジェットを作るなど、組み替え遊びを楽しめる。電動ドライバーは回転方向を切り替えることで、ねじを緩めて分解できる。ねじを締めたり緩めたりと本物のドライバーのように本格的な遊びができる。さらに、電動ドライバーを使って、キャリアカーやカーゴジェットの上部にある「アクションボルト」を回すことで、一斉にトミカが発車するなど、トミカとの連動アクション」が楽しめる。

おうち時間を楽しむ過ごし方の1つとしてDIYの人気が高まっている中、子どもにとって身近な存在となり、憧れのアイテムでもある電動ドライバーや工具を玩具に取り入れた。大人の真似してやってみたいという「好奇心」や自分で組み立てたという「やりぬく力」、次もやってみたくなる「挑戦力」を育むことができる商品だ。

今後も、トミカDIYでは電動ドライバーを使って子どもたちの“やってみたい"を刺激するような商品を発売していく予定だ。

<追記> 東京玩具人形協同組合は9月1日、小売業と問屋の投票による「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2021」の結果を発表、トミカ くみかえアクション!キャリアカー&カーゴジェットセットは「幼児・知育玩具部門」の2位になった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る