マツダ、クリーンディーゼルモデルをパワーアップ…エンジン制御プログラム最新化サービス開始

SKYACTIV-D 1.8の制御プログラム最新化サービス「マツダ スピリット アップグレード D1.1」
SKYACTIV-D 1.8の制御プログラム最新化サービス「マツダ スピリット アップグレード D1.1」全 3 枚

マツダは、クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.8」を搭載する『マツダ3』『CX-30』初期型を対象に、エンジン制御プログラムの最新化サービス「マツダ スピリット アップグレード D1.1」を9月2日より発売する。

マツダは、既存モデルオーナーを対象とした制御プログラムなどの最新化サービス「マツダ スピリット アップグレード」を今年2月より開始。今回のサービスはSKYACTIV-D 1.8エンジンのアップグレード第1弾として、マツダ スピリット アップグレード D1.1の名称で販売する。

本サービスはエンジン制御プログラムを最新化し、素早いアクセル操作に対する応答性とコントロール性を向上させるもの。燃費性能はそのままに、最高出力を116psから14psアップの130psに向上。発進から加速の時には応答の良さや力強さを、アクセルを踏み込んだ時にはスムーズな加速を体感できる。また、高速道路での合流・追い越しなど、アクセルを踏み増し一気に加速するシーン(3000rpm~)では、より力強いトルクを瞬時に発生。ディーゼルエンジンの強みであるパワフルな加速を持続的に発揮する。

価格は4万6200円+工賃。最寄りの販売店に連絡して来店日時を予約の上、制御プログラムの最新化を行うことで、最新モデルと同等の性能が獲得できる。

サービス対象車は、マツダ3(2019年4月2日~2020年11月3日生産/車体番号範囲BP8P-100012~BP8P-110288)、CX-30(2019年8月6日~2020年11月30日生産/車体番号範囲DM8P-100006~DM8P-112162)。

マツダでは、本サービスの詳細や開発者の想いについて紹介する、開発エンジニアによるトークショーを9月4日20時より公式YouTubeチャンネルにてライブ配信する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る