【期間限定販売】マスタング、コルベット、コブラ、あのブライトリングから往年のモデルが最新作として登場

『ブライトリング』から発売された最新モデル『トップタイム・クラシックカーズ・カプセル ・コレクション』
『ブライトリング』から発売された最新モデル『トップタイム・クラシックカーズ・カプセル ・コレクション』全 11 枚

『ブライトリング』から最新モデル『トップタイム・クラシックカーズ・カプセル ・コレクション』が発表された。

トップタイムは1960年代にブライトリングから発売された当時最もモダンなクロノグラフである。若くてアクティブなプロフェッショナルに向けたデザインコンセプトを受け継ぎ、現代的なエッセンスを加えたクロノグラフとして生まれ変わった。『ブライトリング』から発売された最新モデル『トップタイム・クラシックカーズ・カプセル ・コレクション』トップタイム・フォード・マスタング『ブライトリング』から発売された最新モデル『トップタイム・クラシックカーズ・カプセル ・コレクション』トップタイム・フォード・マスタング

トップタイム・クラシックカーズ・カプセル・コレクションは、60年代のアメリカンスポーツカー、フォード『マスタング』、シボレー『コルベット』、シェルビー『コブラ』からインスピレーションを受けてデザインされている。文字盤はそれぞれのスポーツカーをイメージさせるカラーになっており、ストラップはレースをイメージしたカーフスキンレザー。

ステンレススチール製のケースバックには、各モデルのロゴが刻まれている。アクティブな使い方に対応できるように100mの防水性能を確保しており、パワーリザーブは42時間だ。『ブライトリング』から発売された最新モデル『トップタイム・クラシックカーズ・カプセル ・コレクション』トップタイム・シェルビー・コブラ『ブライトリング』から発売された最新モデル『トップタイム・クラシックカーズ・カプセル ・コレクション』トップタイム・シェルビー・コブラ

『トップタイム・フォード・マスタング』と『トップタイム・シボレー・コルベット』のケースは42mm。COSC(スイス公式クロノメーター認定機関)公認クロノメーターのブライトリングキャリバー25を搭載。自動巻きで1/8秒クロノグラフムーブメント(ストップウォッチを使用した時、1/8秒単位で計測)で文字盤12時の位置にマシンのロゴを配置。タキメーター目盛りと3つのサブダイヤルがメカニカルなイメージを作り上げている。『ブライトリング』から発売された最新モデル『トップタイム・クラシックカーズ・カプセル ・コレクション』トップタイム・シボレー・コルベット『ブライトリング』から発売された最新モデル『トップタイム・クラシックカーズ・カプセル ・コレクション』トップタイム・シボレー・コルベット

『トップタイム・シェルビー・コブラ』は、コンパクトなスポーツカーであるコブラをイメージして一回り小さい40mmのケースを採用し、COSC公認クロノメーターのブライトリングキャリバー41を搭載している。ホワイトのタキメーター目盛りと2つのサブダイヤルを装備。クロノグラフムーブメントは自動巻き1/4秒で、文字盤6時の位置にマシンのロゴが飾られている。『ブライトリング』から発売された最新モデル『トップタイム・クラシックカーズ・カプセル ・コレクション』左からシボレー・コルベット、シェルビー・コブラ、フォード・マスタング『ブライトリング』から発売された最新モデル『トップタイム・クラシックカーズ・カプセル ・コレクション』左からシボレー・コルベット、シェルビー・コブラ、フォード・マスタング

『トップタイム・クラシックカー・カプセル・コレクション』は、期間限定販売で生産数も多くないということもあり、ブライトリングファンだけでなく、クラシックカーマニアからも注目を浴びている。

後藤武|ライター
バック雑誌クラブマン、航空雑誌シュナイダーなどの編集長を経てフリーランス。大型二輪、飛行機、ヘリコプター、船舶免許を所持。現在は乗物を中心に様々な趣味やライフスタイルの記事を執筆している。

《後藤武》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る